Icon search 36px


ポワレとかソテーは何料理の用語?

ポワレやソテーはフランス料理の用語

フランス料理

ヨーロッパ系の料理店に行くと目にするポワレやソテーなどの調理方法ですが、こちらはフランスの調理法です。両方とも食材を焼く方法なのですが、調理方法によってそれぞれ名前が変わってきます。

ポワレという言葉は、昔フライパンをポワレ鍋と呼んでいたことが由来になっています。そして、ソテーと言う言葉は、跳ぶという意味であるフランス語の「sauter」の過去分詞系である「sauté」が名前の由来になっています。熱した油で食材が跳ねる様子が名前になっているのです。

ポワレやソテーの食材は白身魚だけではない

肉料理

ポワレと聞くと、何となく白身魚を焼いている印象を持つ方もいるかもしれませんが、ポワレの食材は肉も魚も使いますし、ソテーは魚、肉、野菜と、使う食材は特に制限はありません。

ポワレやソテー以外のフランス料理の調理法もある

同じフランス語を語源とする焼き方の一つに、ムニエルという調理方法もあります。こちらは魚に小麦粉を付けてバターで焼く方法です。ポワレやソテーと一緒に覚えておくと良い調理法の一つです。ムニエルという調理法は、ほぼ魚のみに使われる方法になります。

焼く料理法は他にもグリエやロティールなどの調理法があります。グリエはグリル、ロティールはローストというと分かりやすいかもしれませんね。グリエは網の上で肉や魚、野菜を直火で焼く調理方で、ロティールはオーブンで大きな肉の塊を焼く調理法になります。こちらもついでに覚えておきましょう!

ポワレとソテーの違いは?

ポワレとソテーの違い|ポワレの調理法

ポワレとソテーの調理法の違いを知っていきましょう。まずはポワレの調理法です。実はこのポワレという調理法は、シェフやレシピ本によって定義が異なることがあります。以前は底が深い鍋に魚や肉を入れ、そこにブイヨンなどの出汁を入れ蓋をして蒸し焼きにすることでしたが、最近の定義は少し変わってきています。

今現在のポワレの調理法は、フライパンに油をひき熱した中に肉や魚を入れ、熱された油や食材から出た脂をかけながらじっくりと調理していき、外は香ばしく、そして中はふんわりと仕上げる方法が主流になってきています。また、鍋に蓋をして蒸し焼きにする場合もあります。

このポワレと言う焼き方は、何となく白身魚の印象の方が強いかもしれませんが、実はもともとは肉料理から始まった調理法なのです。調理法の定義が変化していくとともに、魚も使われるようになっていきました。


ポワレとソテーの違い|ソテーの調理法

ポワレとソテーの調理法の違いのご紹介の次はソテーです。ソテーは、食材を薄く切り、底の浅いフライパンに油をひき、熱した中に食材を入れ、手早く一気に調理する方法です。調理するときは食材に均一に火が通るように、フライパンを時々揺すりながらかき混ぜていきます。

ソテーという調理法はメインの料理にも使われますが、付け合わせに使う野菜などにも使われる調理方法で、ポワレはほぼメイン料理に使われる調理法です。次は、簡単にポワレとソテーのレシピをご紹介していきましょう。

ポワレの簡単なレシピ

魚のポワレ

ポワレの作り方を簡単に説明しましょう。ポワレの材料はお好きな肉や魚を用意しましょう。後ほどおすすめの食材をご紹介しますので、そちらを参照なさってください。メインの食材の他にはバターやオリーブオイルなどの油、そして塩、コショウ、ニンニクなどの調味料をご用意ください。

    ポワレのレシピ

  1. 1魚や肉などはそれぞれ下処理をして、塩、コショウをかけ、なじませておきます。
  2. 2フライパンに油をひいたら、火をつけて熱します。香りづけにニンニクを入れても良いでしょう。
  3. 3フライパンが温まったら、食材を入れて焼き始めます。魚は皮目から先に焼きましょう。
  4. 4両面に焼き色を付けたら弱火にして、フライパンにたまっている油をスプーンで食材にかけながら中まで火を通していきます。
  5. 5皿に焼いた食材を盛り付け、お好みのソースをかけたらでき上がりです。

ソテーの簡単なレシピ

次はソテーの作り方です。ソテーの材料は、お好きな魚、肉、野菜をご用意ください。こちらもおすすめの食材を後ほどリストアップしますので、ご参考になさってください。メイン食材のほかに炒めるための油、味付け用の塩コショウなどの調味料をご用意ください。

    ソテーのレシピ

  1. 1食材は薄く切って火が通りやすいようにする。肉と魚は塩コショウで下味を付ける。
  2. 2フライパンに油をひき、火をつけて熱します。ニンニクなどの薬味を入れて油に香りづけをします。
  3. 3油に薬味の香りが付いたら、食材をフライパンに入れ、焼きます。野菜は全て入れてしまいましょう。
  4. 4野菜は焦げ付かないようにフライパンを揺らし、混ぜながら炒めてください。
  5. 5魚や肉はフライパンを揺すりながら両面を焼いていきます。
  6. 6焼き色が付いたら塩コショウをして、味を調えます。
  7. 7皿に焼いた食材を盛り付け、お好みのソースをかけてでき上がりです。

ポワレの美味しいおすすめ料理7選

ポワレの美味しいおすすめ料理①鯛など白身魚のポワレ

ポワレの美味しいおすすめ料理の1つ目は鯛など白身魚のポワレです。鯛やスズキ、ヒラメ、鮭などがおすすめです。焼くときは皮目に油をかけながら焼き、パリッと香ばしく焼き上げるようにします。盛り付けるときは、香ばしく焼いた皮目を上にして盛り付けるようにすると見た目も香ばしさも保たれます。

白身魚を使う場合はソースは淡白なものにしましょう。塩コショウのみでも十分美味しく食べることができます。あまり濃いソースにすると白身魚の良さが全て無くなってしまいますので注意しましょうね。


ポワレの美味しいおすすめ料理②アナゴ

ポワレの美味しいおすすめ料理の2つ目はアナゴのポワレです。フワッとした焼き上がりにできるポワレはアナゴにぴったりの焼き方です。ウナギのように高くなく、比較的安めの食材なのですが、とても上品にでき上がるのでおすすめです。皮目をパリっと焼くと、フワッとした身の食感とのコントラストを楽しめますよ。

アナゴは白身の魚のようですが、もう少し身に弾力があります。味は淡白ですので、ソースはあまり濃すぎないものを用意しましょう。白ワインによく合いますよ。

ポワレの美味しいおすすめ料理③ホタテなど貝のポワレ

ポワレの美味しいおすすめ料理の3つ目はホタテなどの貝のポワレです。ホタテはソテーでも美味しく食べることができますが、ポワレもとてもおすすめです。焼き上がりの最後に鍋に蓋をするとふっくらと仕上げることができます。また、ホタテだけではなく、カキやハマグリなど、身の大きい貝もおすすめですよ。

ポワレの美味しいおすすめ料理④豚肉のポワレ

ポワレの美味しいおすすめ料理の4つ目は豚のポワレです。豚肉はソテーで焼いてしまう方も多いかもしれませんが、ポワレでもとても美味しくいただけます。少し厚めの豚肉を料理する場合は、ソテーよりもポワレで蒸し焼き調理した方が、中まで柔らかく仕上げることができるのでおすすめですよ。

お肉をポワレにするときはブラウンソースなどがよく合います。味を淡白な感じにしてもいいのですが、赤ワインなど、重めのワインに合わせるときは味を濃い目にすることをおすすめします。

ポワレの美味しいおすすめ料理⑤フォアグラのポワレ

ポワレの美味しいおすすめ料理の5つ目はフォアグラのポワレです。厚めに切ったフォアグラをポワレすると、中までしっとり柔らかく仕上げることができます。クリスマスなど、特別なイベントで少し贅沢をしたい時はフォアグラのポワレと赤ワインで食卓を盛り上げましょう。

ポワレの美味しいおすすめ料理⑥鴨肉のポワレ

ポワレの美味しいおすすめ料理の6つ目は鴨肉のポワレです。日本ではあまり鴨肉を食べる機会はありませんが、鴨肉のポワレはフランスなどではとてもポピュラーな料理です。鴨の皮目から焼きはじめ、鴨から出た脂で調理していきます。鴨の場合は蒸し焼きにせず、少しレアな状態で食べるととても美味しいですよ!


鴨のソテーを作るときにおすすめなのはブラウン系のソースです。赤ワインソースなどもおすすめで、食べるときは鴨肉にたっぷりとソースを付けましょう。寒い時期にぴったりのメイン料理になるはずです!

ポワレの美味しいおすすめ料理⑦牛肉のポワレ

ポワレの美味しいおすすめ料理の7つ目は牛肉のポワレです。牛肉だとグリルやローストなどの調理法で豪快に料理してしまいがちですが、上等なお肉を使うときはポワレで上品に仕上げましょう。

ポワレは作り方も楽ですので、ぜひご自宅でも作ってみましょう。お肉はコストコなどの大型スーパーの安めのお肉でも十分美味しくできますよ。そんなコストコの牛肉についての記事がありますので、こちらで予習してポワレに合う牛肉を探しましょう。

関連記事

コストコのステーキのおすすめは?牛肉/和牛/赤身/Tボーンステーキ

たまには豪華なステーキが食べたい時はありませんか?大量に、安く肉製品を

Small thumb shutterstock 640904401

ソテーの美味しいおすすめ料理7選

ソテーの美味しいおすすめ料理①野菜のソテー

ソテーの美味しいおすすめ料理の1つ目は野菜のソテーです。野菜のソテーは付け合わせなどにぴったりです。ホウレン草やニンジン、カボチャなどは特におすすめです。野菜をきちんと取れて栄養面もばっちりですし、目にも楽しい食卓にできますよ。他にも、キノコ類や豆類などもおすすめです。

ソテーの美味しいおすすめ料理②じゃがいものソテー

ソテーの美味しいおすすめ料理の2つ目はじゃがいものソテーです。日本のフランス料理店などではあまり見ませんが、フランスのレストランでプレート料理を頼むとほぼ付いてくるのがこのじゃがいものソテーです。一般家庭でも、付け合わせとして作ることの多いソテーです。

じゃがいもはお好みで、皮つきでも皮をむいても大丈夫です。一口大の大きさに乱切りにし、茹でるかレンジにかけ、簡単に火を通しておきます。フライパンにバターかオリーブオイルを入れ、外がカリッとするようにソテーし、塩で味を付けます。ローズマリーやタイム、アネットなどのドライハーブを使うと味に変化がつきます。

ソテーの美味しいおすすめ料理③牡蠣のソテー

ソテーの美味しいおすすめ料理3つ目は牡蠣のソテーです。牡蠣の時期が来たらぜひ食べて欲しいソテーのひとつです。牡蠣は加熱用のものを使うとふっくらと仕上がります。あまり加熱しすぎると身が縮んで硬くなってしまうので、両面に焼き色がついた時点で火からおろすようにしましょう。白ワインによく合いますよ。

ソテーの美味しいおすすめ料理④エビのソテー

View this post on Instagram

#セバル#エビのソテー

A post shared by tomonari tatsu (@tomonari0803) on

ソテーの美味しいおすすめ料理の4つ目はエビのソテーです。大きめのエビを使うと、ぷりぷりとした食感がとても美味しいエビのソテーになります。ちょっと贅沢ですが、伊勢エビなどの大きめのエビのソテーもとてもおすすめです。ニンニクと炒め、仕上げにレモン汁をかけるととてもさわやかな味わいになります。

ソテーの美味しいおすすめ料理⑤豚肉のソテー

ソテーの美味しいおすすめ料理の5つ目は豚肉のソテーです。豚肉はポワレもおすすめなのですが、ソテーもおすすめです。ソテーにする豚肉はショウガ焼き用などの、5mm程度の厚さのものがさっと焼く調理法のソテーにぴったりです。両面を焼いて、こんがりと焼き色が付いたらすぐに火からおろしましょう。

ソテーの美味しいおすすめ料理⑥鶏肉のソテー

ソテーの美味しいおすすめ料理の6つ目は鶏肉のソテーです。皮目を先にじっくり焼いたソテーはとても香ばしく、そして身がふっくらとしてとても美味しいですよ!鶏肉は初めに皮目をよく焼いて油を出して、焦げすぎないようにフライパンを動かしてこまめに裏返すなどして両面をよく焼きましょう。

ソテーの美味しいおすすめ料理⑦ラム肉のソテー

ソテーの美味しいおすすめ料理の7つ目はラム肉のソテーです。ラム肉のソテーはフランスでもとてもポピュラーな料理で、大好きな人も多い料理です。ラムは少し臭みがあるため、ローズマリーやタイムなどのハーブと一緒にソテーします。ソースをかけずに塩コショウのみで食べることが多く、ロゼワインにとても良く合います。

ポワレとソテーの違いを知ってフランス料理を楽しもう

豚のソテー

ポワレとソテーの調理方法の違いがお分かりいただけましたか?今までフランス料理店で焼き方の何が違うのか分からなくてメニュー選びに悩んでいた方も、これでばっちりですね!そして、フランス料理店に行ったときに困るのはマナーですよね。そんなマナーをチェックできる記事もありますのであわせてご覧くださいね。

関連記事

フレンチの基本マナーチェック!あなたの行動は正しい?悪い?

フレンチは、基本のマナーを知っておくことでよりその空間を楽しむことがで

Small thumb shutterstock 604419338

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事