Tバックの種類は?
Tバックの種類①ハーフバック
Tバックの種類1つ目は、ハーフバックです。ハーフバックはお尻の上半分は布が多めで比較的Tバックの中では露出面が少ないものです。お尻への食い込みもさほど感じない方なので、食い込みに抵抗がある人や初心者の方にはこの形で慣れさせてみるのも良いでしょう。フロント側は普通のショーツとほぼ同じ感じになります。
Tバックの種類②ソング
Tバックの種類の2つ目は、ソングです。日本では「Tバック=ソング」という扱いになりつつあります。フロント部分が通常のビキニの形をしたものです。お尻側はT字やY字になっているものです。ハーフバックよりも布面積は少なめになり、露出度が一気にあがります
もちろんアウターにも響きにくく、下着を脱いでも下着の跡が残らないのがソングの特徴です。世の中で「Tバック」と言われるもののほとんどは「ソング」だと思っていただければ良いでしょう。
Tバックの種類③タンガ
Tバックの種類の3つ目は、タンガです。タンガは、ほぼ「ソング」と変わりはないのですがソングよりレースなどを多く使いエレガントにしたものが「タンガ」なのです。ソング=タンガと表現することも多いのです。フロント側はビキニの形でお尻側はT字やY字になっています。総レースの物も多いのがタンガです。
Tバックの種類③Gストリング
Tバックの種類の3つ目は、Gストリングです。Gストリングのフロント側はV字、サイド側とお尻側は細い紐状のTバックです。いわゆる「紐パン」です。もちろんアウターに響くことはありませんが、姿勢や動きによって食い込みが強くなるので場合によっては痛みを感じることもあります。セクシーさを求める方向けでしょう。
Tバックを履くメリット5選|女性に嬉しい効果は?
Tバックを履くメリット①下着のラインが出ない
Tバックを履くメリットの1つ目は、下着のラインが出ないことです。この理由がTバックを履く一番のメリットと言っても過言ではありません。スキニーやデニムを履く時にもラインはもちろん出ません。ビジネスシーンではタイトなスカートの時にもラインが出ないので見栄えが良くなるので、ファッションの幅が広がるのです。
Tバックは下着のラインが出ないことが一番のメリットとご紹介しましたが、Tバックだけがアウターに響かないという訳ではありません。下着のラインを防止する普通のショーツなどを紹介した記事がありますので、是非こちらも参考にして見て下さいね。
Tバックを履くメリット②ヒップアップ効果
Tバックを履くメリットの2つ目は、ヒップアップ効果があることです。綺麗に履きこなすために意識してヒップアップするという場合もありますが、ちょうどお尻の割れ目辺りにあるヒップアップを促進するツボを、Tバックを履くことによって刺激するのです。そして、姿勢も良くなるのでシルエットが綺麗になるのです。
Tバックを履くメリット③脚がむくみにくくなる
Tバックを履くメリットの3つ目は、脚がむくみにくくなることです。脚の付け根にはリンパが流れていますが、Tバックだとリンパを圧迫しないのでリンパの詰まりを避けることが出来ます。ショーツだと履き口のゴムでリンパを圧迫し脚のむくみの原因になることがあるのです。その点でTバックだとむくみにくいのです。
Tバックを履くメリット④美意識が高くなる
Tバックを履くメリットの4つ目は、美意識が高くなることです。Tバックを履くとお尻の形がはっきりとわかります。その為、垂れたお尻にTバックを履くととてもかっこ悪く見えます。綺麗にかっこよくTバックを履きこなしたいと思い、ヒップアップのエクササイズをするなど体型への美意識が生まれるのです。
Tバックを履くメリット⑤お尻のお肌が綺麗になる
Tバックを履くメリットの5つ目は、お尻のお肌が綺麗になることです。Tバックを履くと布面積が少ないためお尻に余計な布が当たらず、摩擦などが起こらずお肌に良いのです。その為ざらざらしたり出来物が出来たりすることが無いです。また、リンパを圧迫しないので血行不良も無くなりセルライト作り出すこともありません。
女性に嬉しい効果
女性に嬉しい効果は多くあり、お尻の肌が綺麗になることや美意識が高くなることのほか、セクシーな下着なので着用するだけで女性ホルモンの活性化に繋がるのです。女性ホルモンが活性化すると美肌、美髪など女性にとっては嬉しいことが多くなり、どんどんと綺麗になっていくのです。
Tバックは意識も変わるので女性の身体や心理的には良い効果があるのです。彼氏がお尻フェチの場合Tバックは喜ばれるのです。長く続いている関係にはマンネリがつきものですので、Tバックで刺激をするのも二人の関係には良い効果があるでしょう。お尻フェチについての記事もあるので是非参考にして見て下さいね。
Tバックを履くデメリット5選
Tバックを履くデメリット①食い込みが気になる
Tバックを履くデメリットの1つ目は、食い込みが気になることです。布面積が普通のショーツより少ないので食い込むのは避けられないのです。履いていくうちに慣れるしかありませんが、人によってはその食い込みや布面積が少ない開放感が逆に落ち着くようになる人もいるのです。
ローライズのデザインを無理に上げてしまうと食い込みがとても気になってしまいます。Tバックはあくまでも腰で履くものということを頭に入れておき、デザインによって上げすぎないようにして履きこなしましょう。
Tバックを履くデメリット②アンダーヘアが気になる
Tバックを履くデメリットの2つ目は、アンダーヘアが気になることです。Tバックを履いたことがない人からすると、アンダーヘアはどうしてるのか気になりますよね。Tバックを履き始める機会に処理するようになったという人もいます。今の時代は脱毛をする人も多くなり、VIOラインの脱毛をしている人も多いですね。
日本はアンダーヘアへの意識が外国に比べると低かったですが、最近では安価で脱毛も出来るようになってきたので、VIOの脱毛をしてる人も増えました。清潔だし身だしなみの1つと考えられるようになってきているのです。Tバックを履くにはアンダーヘアのお手入れは必須と言えるでしょう。
Tバックを履くデメリット③冬には寒く向いていない
Tバックを履くデメリットの3つ目は、冬には寒く向いていないことです。やはり布面積が小さいので秋~冬など寒くなる季節には向いていないことです。暖かい地域なら良いですが、雪が降る寒い地域では不向きでしょう。女性なのでお腹周りは冷やさない方が良いとも言うので、季節によっては向き不向きがあると言えます。
Tバックを履くデメリット④着替えなどで見られると恥ずかしい
Tバックを履くデメリットの4つ目は、着替えなどで見られると恥ずかしいことです。普段からTバックを着用しているという女性はまだまだ少ないのが現実です。若い人には多くなってきましたが40代以上の方には少ないです。その為、女子更衣室などで着替える時にTバックだとジロジロ見られてしまう事もあるのです。
Tバックを履くデメリット⑤下着としての機能性はあまり無い
Tバックを履くデメリットの5つ目は、下着としての機能性はあまり無いことです。Tバックはセクシーさを求める人、アウターに響かなくファッションの為に履く人が多いものです。その為、Tバックに下着としての機能はほぼありません。Gストリングは特にそう言えるでしょう。ハーフバックでギリギリと言えます。
Tバック初心者必見!Tバッグの選び方は?
Tバックの選び方①身体にあったサイズを選ぶ
Tバックの選び方の1つ目は、身体にあったサイズを選ぶことです。一番は大きすぎず小さすぎずです。大きすぎると布面積が小さいのでパカパカと浮いたり、ずれたりしてしまいます。逆に小さすぎると食い込みが強くなり、サイド側も段差ができ身体への跡がつきます。そのうち跡がそのまま身体のラインになってしまうのです。
Tバックの選び方②初心者はハーフバックからがおすすめ
Tバックの選び方の2つ目は、初心者はハーフバックからがおすすめです。ハーフバックは一番布面積も大きく、フロント側もショーツとほぼ同じです。お尻側も上半分が布なので安心感があり初心者向けと言えるのです。ただ、パンツの時は若干ラインが出る場合もあるので、スカートやワイドのボトムスの時におすすめです。
Tバックの選び方③慣れたらソングやタンガがおすすめ
Tバックの選び方の3つ目は、慣れたらソングやタンガがおすすめです。フロント部分はショーツに近いですが、お尻側はT字やY字です。ハーフバックに比べ一気に露出が増えるので、Tバックに抵抗が無くなって慣れてきた中級者の方におすすめです。ぴったりしたアウターでなければラインは響きにくいです。
Tバックは女性にとって嬉しいことが多い下着
Tバックについてメリット、デメリットなど色々ご紹介しましたがいかがでしょうか?人によっては「いやらしい」「エロい」だけのイメージだった人もいると思います。ですが、女性によって嬉しいことが多いということがわかっていただけたと思います。ファッション的にも女性の身体的にもメリットはとても多いのです。
今までとイメージが変わったという方は、是非これを読んだのを機にハーフバックからチャレンジしていただけたらと思います。自分では気付かなかった女性の部分が芽生えるかもしれませんね。ファッションとしても女性らしさをより楽しみましょう。
Tバックにチャレンジしてよりファッションの幅を広げたいものですよね。Tバックを履くならぴったりしたスキニーを綺麗に履きこなして楽しみたいですね。そんなスキニーの流行っているコーデやトレンドの記事がありますので、是非参考にしてみて下さいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事