Icon search 36px


藤棚(パーゴラ)って何?

藤棚(パーゴラ)とは藤の花を使った鑑賞棚のこと!

View this post on Instagram

こんにちは! 今日も素敵なお写真をご紹介します📸  愛媛県・吉田公園の藤棚です😊  見頃は5月ごろなので半年以上先になって しまいますが、綺麗な紫色のお花です✨  数百メートルにも渡り藤棚が続いており、 季節になると花の甘い香りが漂います!!  四季に応じて桜やイチョウなどのいろいろな花を 見ることができるのも魅力の一つです✨✨✨  またこの公園には小動物園もあり お子様連れでも楽しめるようになっています👨‍👩‍👧  ただ、現在は豪雨被害の影響により休園中です🚧  復旧して再び開園されるのを待ちましょう🙂  投稿に対する感想をコメントにて お待ちしております‼️ 些細なことでも感想をいただけると嬉しいです☺️   <場所> 「吉田公園・藤棚」 愛媛県宇和島市吉田町鶴間1507   <アクセス> @電車・バス ・JR予讃線「「伊予吉田駅」から徒歩20分 ・宇和島駅から宇和島自動車(バス)にで約20分で「吉田図書館前」降車後徒歩11分  @車 松山自動車道「西予宇和インター」より約20分 ※無料駐車場が100台分あります  ちなみにノリーナで大阪から4人で ワリカンした場合1人あたり4,157円    #愛媛 #花好き #花好きな人と繋がりたい #藤棚 #花が好きな人と繋がりたい #愛媛女子旅 #旅女子 #旅好き女子 #女子旅 #旅好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ女子 #あなたとみたい景色 #景色綺麗 #日本の景色 #写真楽しむ #風景写真 #国内旅行 #旅 #写真楽しむ部 #愛媛観光 #愛媛旅行 #ノリーナ    ----------------------ー  今回は @yasuo.smile さんから頂いたお写真です。 素敵なお写真ありがとうございます😊  皆さんも #オススメノリーナ をつけて写真を投稿してください! 写真にノリーナのアカウントをタグ付けしてもらってもOKです! 女子旅にピッタリなスポットのお写真お待ちしています!  -----------------------

A post shared by nori-naマップ(ノリーナマップ) (@norina_ridesharing) on

藤棚(ふじだな)とは、花である藤(ふじ)の蔓を竹や丸太などの木材で作られた棚や、東屋などの上をつたわらせることで、たくさんの藤の花房(はなぶさ)がカーテンのように垂れて咲きます。その藤の花のカーテンを鑑賞するために作られた棚のことを「藤棚」と呼んでいます。

また洋風の庭に作られた藤棚は、「パーゴラ」とも呼ばれています。そんな藤棚は、藤の花を観賞するだけの物でもなく、作りかた次第では日よけの役割を果たしてくれたりもします。そのため藤棚には、作り方によっていろいろな役割を果たしてくれる便利なものになります。

日本人の美意識に合った花が作る美しい美術品!

藤の花は、北アメリカや東アジアが原産の植物になります。そんな藤の花の儚げな見た目は、わびさびを好む日本人の美意識をくすぐってくれます。また藤の花の代表的な色は紫ですが、日本では高貴な色として古代か好かれており、紫色が藤の儚げなイメージの藤に幻想的なイメージを加えてくれます。

そんな藤は、品種改良などの成果もあり色や形が豊富にあります。そのため、選ぶ品種や藤棚の作り方によって色々なイメージを作ることができます。

藤棚(パーゴラ)を作るのに必要な道具と材料は?

竹や丸太などの木材

藤棚の素材は、竹や木材(SPF材の2×2、2×4)などを使って作っていきます。この選ぶ素材は、ご自身の好きな素材を選びますが、庭などに東屋みたいな頑丈な藤棚を作りたい場合には、木材を利用して作ることをおすすめします。また木材の種類を選んで作ること作ることで、藤棚を10年単位で保たせることも可能です。

木材を接合させるシンプソン金具


規格木材に特化している金具です。木材を繋げるときには、ノミを使って組み合わせることもできますが、ミノを使うのには労力やコツが必要になります。しかしこのシンプソン金具を使うと、木材同士を簡単に繋げることができるため、購入しておくととても便利な材料になるためおすすめです。

藤棚の基礎になる羽子板つき束石(ブロック基礎)

束石とはブロック基礎とも呼ばれる、地中に埋める土台になります。そんな束石に、束柱と簡単に接合できるようにしたのが「羽子板つき束石」になります。この束石は、小規模のホームセンターなどでも簡単に購入することができます。またこの羽子板つき束石には、複数のサイズがあります。

そのため束柱の大きさに合わせて、羽子板つき束石の大きさを選ぶ必要があります。この束石には複数の種類があるため、自身の使いやすい束石の種類を選んでも問題ありません。

束石の足固めをするための砕石(さいせき)

砕石(さいせき)は、土台である束石を土の中に埋めたときに足固めとして使います。砕石は、ホームセンターなどで、量り売りしているものを購入することもできます。しかし採石場などに行くと、安い価格で売ってくれることもあるため、材料費などが気になる場合には一度行ってみることをおすすめします。

藤棚を作る道具は使う材料次第!

藤棚をDIYするときには、複数の道具が必要になります。しかし藤棚を作るときに使う道具は、竹で作るか、材木で作るかなどによって違います。また写真の丸のこなど、木材をカットする専門的な機械は、DIYを良くする人やしていこうと決めている人なら購入をおすすめします。

しかしそうでなければ、木材などはホームセンターでもカットしてくれるため、自身の状況に合わせて選びましょう。このように藤棚の作り方や、作る人によっても使う道具や、揃えるのをおすすめする道具が違います。ただし、基本的に揃えたいDIYの道具を、下記で紹介するので参考にしてください。

藤棚(パーゴラ)を作る道具

道具名 使い方
インパクトドライバー 藤棚を作る時に、ビスを使って留めるときなどを使う電動のドライバーです。
水平器 水平かをチェックする機械。小型の物であれば、100均でも購入できる。
メジャー 木材の採寸や、間取りなどを測るときに必要
さしがね 90度に曲がっているL字のものさし。DIYで木工作をするときに必須アイテム。
シャベル ブロック基礎などを埋設するときに必要。シャベルの先端が山形なのがおすすめ
脚立 藤棚の屋根部分を作るときなどの作業時に必要。

藤棚(パーゴラ)の作り方は?


藤棚(パーゴラ)のDIYでの作り方①設計図を作り建てる位置を決める

藤棚(パーゴラ)をDIYするときの作り方1つめは、自作したい藤棚の設計図を描き、藤棚をどの位置に建てるかなどを決めます。藤棚をDIYするときには、まず設計図を描きましょう。この設計図を描くことで、建てるパーゴラのイメージを描けるだけではなく、建てる材料をチェックすることもできます。

また設計図が描けたら、次にすることは自身がパーゴラを建てる位置を決めましょう。その位置を決めるときには、庭の中で好きな位置はもちろんですが、日差しの関係なども考慮しながら建てる位置を決めることをおすすめします。

藤棚(パーゴラ)のDIYでの作り方②設計図をもとに庭に基礎の土台を作る

藤棚(パーゴラ)をDIYするときの作り方2つめは、設計図をもとに庭に基礎の土台を建てます。まず土台である柱を建てたい位置に、スコップなどで穴を掘ります。この穴の大きさは、埋める土台によってサイズが違うため、自身が埋める土台の大きさを考慮して掘ります。そして土台を入れ、足固めのために砕石を入れます。

柱などの高さが均等になるように調整したら、モルタルなどで固定していきます。この藤棚の土台の作り方は、ウッドデッキの土台の作り方と同じになっています。そんなウッドデッキの土台の作り方を紹介しているサイトを下記に付属しておくので、ぜひ参考に読んでみてください。

藤棚(パーゴラ)のDIYでの作り方③柱を建てて枠組みを作る

藤棚(パーゴラ)をDIYするときの作り方3つめは、柱を立て終わったら枠組みを作っていきます。建てた土台に束柱を斜めにならないように垂直にして建て、シンプソン金具などの金具を使って留めていきます。そして束柱を全て立てたら、束柱の上部に横木などをとおして枠組みを作っていきます。

またこの横木は、水平を保ってないといけません。そのため水平器などを使って水平が保てているかを確認しながら作業をすすめることをおすすします。

藤棚(パーゴラ)のDIYでの作り方④藤棚の屋根部分を作る


藤棚(パーゴラ)をDIYするときの作り方4つめは、藤棚の屋根部分を作っていきます。屋根部分は、横木を繋ぐようにして均等に並べていき固定します。このときに、藤棚に目隠しの効果を足したいなどの希望がある場合には、この屋根を作るときにアレンジしましょう。

藤棚(パーゴラ)のDIYでの作り方⑤仕上げに塗装や防腐処理をする

藤棚(パーゴラ)をDIYするときの作り方5つめは、完成した藤棚(パーゴラ)に防腐処理や塗装を施していきます。藤棚を庭に作る場合には、その藤棚は雨や雪などにさらされます。そのため、藤棚を綺麗な形で長期間使いたいと考える場合には、パーゴラに防腐処理をしておくことがとても大切になります。

またパーゴラは、防腐処理だけではなく、好きなカラーやイメージに合わせたカラーを選んで塗装することで、庭を自身のイメージどおりに作ることができます。そんなパーゴラの作り方を紹介しているサイトを、下記に付属しておくのでぜひ参考にしてください。

便利な藤棚(パーゴラ)の自作キット5選

便利で簡単な藤棚の自作キット①ガーデンパーゴラストレート

便利で簡単な藤棚の自作キット1つめは、タカショーの「ガーデンパーゴラ ストレートダブル」です。この自作キットのメーカーであるタカショーは、自作キットのメーカーでも有名なメーカーになります。そんなタカショーの中でもシンプルな作りになっています。またカラーも6色と豊富です。

便利で簡単な藤棚の自作キット②アルエバー藤棚ダブル

便利で簡単な藤棚の自作キット2つめは、タカショーの「アルエバー藤棚ダブル」です。この藤棚も、タカショーの自作キットになります。このアルエバー藤棚ダブルは、シンプルなデザインですが、他の自作キットよりもしっかりとした作りなため、藤などの花を綺麗に見せることができます。

便利で簡単な藤棚の自作キット③ガーデンパーゴラ・ファンパーゴラ

便利で簡単な藤棚の自作キット3つめは、タカショーの「ガーデンパーゴラ・ファンパーゴラ」になります。この自作キットは、他のキットが四角い形が多い中他とは違い円形をしています。そのため、少し違ったパーゴラが欲しいときにおすすめの自作キットになります。

便利で簡単な藤棚の自作キット④セキスイフルーツパーゴラL

便利で簡単な藤棚の自作キット4つめは、セキスイの「フルーツパーゴラL」になります。このフルーツパーゴラは、葡萄やキウイなどの果物を栽培するときに最適なパーゴラになります。また値段が、他よりも格安なためすぐに作ることができます。

また自作キットは洋風が多いですが、和風の似合うようなデザインになっています。このパーゴラは、果物の栽培に適していますが、蔓を巻いて成長する藤の花も綺麗に栽培できるため綺麗な藤棚が作れます。そんな藤の花を綺麗に咲かせることができるパーゴラですが、綺麗な花は藤だけではありません。

最近は、エディブルフラワーと呼ばれる食用花が豊富にあり、食卓を明るく彩ってくれます。そんなエディブルフラワーの種類や、育て方などの関連記事を下記に付属しておくので、ぜひ藤の花の隣で一緒に庭で育て、食卓も明るく飾ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

エディブルフラワーとは?食用花の種類や育て方と種や苗の入手先も

エディブルフラワー(EdibleFlower)をご存知でしょうか?良く

Small thumb shutterstock 521498527

便利で簡単な藤棚の自作キット⑤ジャービス商事マウンテンパーゴラ

便利な藤棚の自作キット5つめは、ジャービス商事の「マウンテンパーゴラ」です。このパーゴラは、ローズガーデンなどの洋風なパーゴラを作りたいと思っているのに最適なパーゴラのキットになっています。またパーゴラの支柱部分は、アラベスク調モチーフになっているため、アンティークの雰囲気を出すことができます。

自作の藤棚を作って綺麗な藤の花を楽しもう!

今回は、藤棚(パーゴラ)を簡単に自作できる自作キットをはじめ、自分でDIYすることができる藤棚の作り方などを紹介しています。そんな藤棚は、自身で設計図を作り、庭の好きな場所にパーゴラを作ることで、綺麗な藤の花を観賞できる場所を作ることができます。また藤棚は、藤の花を鑑賞するだけではありません。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事