Icon search 36px


大葉の保存方法・仕方|使用するアイテム・物は?

大葉の保存で使用する物①小さな瓶

大葉の保存で使用する物一つ目は、小さな瓶です。これは大葉の茎が下になるように縦に保存するために使います。冷蔵庫に保存する際は野菜室で保存しますが、葉が濡れないように茎部分を湿らせてかつ縦に保存するには小さめの瓶があると便利ですね。

ここで使う小さめの瓶は、ジャムの空き瓶など大葉がすっぽり入るサイズが理想ですが、ない場合は100円ショップに手ごろなものがあります。それらをまとめた記事がありますので、こちらも参考にしてみてくださいね。

関連記事

【100均オイルボトル】ダイソー・セリアの16個!油入れ・瓶容器も

料理に欠かせない調味料。その調味料を入れるオイルボトルは、そのまま使っ

Small thumb shutterstock 518547550

大葉の保存で使用する物②ジップロック

大葉の保存で使用する物二つ目は、ジップロックです。なにかと食材を保存するのに大活躍のジップロックですが、野菜を冷凍保存するのにも最適です。大葉も冷凍庫で保存が出来るため、中に空気が入らないようにしっかりと密封できるジップロックを使います。

ジップロックはどこの家庭にも常備されているとは思いますが、もし切らしていたら、ビニール袋でも代用できます。その場合は口をしっかり輪ゴムなどでしばっておきましょう。

大葉の保存で使用する物③キッチンペーパー

大葉の保存で使用する物三つ目は、キッチンペーパーです。大葉を元気に長期保存させるために必要なことは、乾燥させない事です。冷蔵庫で保存する時は常に茎部分から水分を吸い上げることが出来るように、水をはった小瓶に縦に保存することが最適です。しかし家に手ごろな小瓶がない場合は、キッチンペーパーを使います。

大葉の保存!おすすめの方法・仕方は?

大葉の保存でおすすめの方法・仕方①瓶に入れて冷蔵庫に保存


大葉の保存でおすすめの方法・仕方一つ目は、小さめの瓶に縦に入れて冷蔵庫に保存する方法です。大葉の葉の部分は濡らさないように、茎の部分を下にします。そして瓶の底に水をはります。花瓶に刺した切り花のような状態ですね。その瓶を冷蔵庫の野菜室に入れて保存します。

野菜室に空きがない場合は、冷蔵庫のドアポケットでも良いです。このように保存すると、2~3週間ほど日持ちさせることが出来ます。ずっと同じ水に浸けておくと水が濁ってきますので、3日に一度くらいは水を取り替えるようにしましょう。

大葉の保存でおすすめの方法・仕方②キッチンペーパーに包んで冷蔵庫に保存

View this post on Instagram

冷蔵庫の整理、食材の保存には保存容器がぴったり。 レンジ対応、冷凍可能、食洗機もOKなので使い勝手がとても良いです。 用途にあわせて3サイズからお選び下さい。 . 商品名:ロックコンテナ 310 4個セット WH お値段:277円(税別) 商品コード:5893704 . 商品名:ロックコンテナ 440 3個セット WH お値段:277円(税別) 商品コード:5893705 . 商品名:ロックコンテナ 600 2個 セット WH お値段:277円(税別) 商品コード:5893706 . . . ※デコホーム店舗のみ販売の商品です。お問い合わせはデコホーム店舗までお願い致します。 ※商品によって取扱い店舗が限られる場合や、予告なく取扱いを終了することもございます。 ※品切れの際はご容赦ください。 ※写真には演出品を含みます。 . . #デコホーム #ニトリデコホーム #デコホームニトリ #冷蔵庫収納 #冷蔵庫整理 #冷蔵庫の中 #冷蔵庫の中身 #冷蔵庫内 #タッパー #タッパー収納 #保存容器 #タッパーウェア #タッパーウエア #保存容器収納 #食品保存 #つくおき #作り置き #つくりおきおかず #つくりおき #冷蔵庫保存 #つくりおき生活 #食材保存 #キッチン整理 #収納術 #収納見直し #収納上手になりたい #収納グッズ #収納アイデア #整理整頓 #整理収納

A post shared by デコホーム (@decohome_nitori) on

大葉の保存でおすすめの方法・仕方二つ目は、キッチンペーパーに包んで冷蔵庫に保存することです。小瓶があれば水をはって大葉を浸けておけば良いですが、小瓶がない場合は濡らしたキッチンペーパーで大葉を優しく包みます。そしてタッパーに入れて野菜室で保存します。

はじめは濡らしておいたキッチンペーパーも、日にちが経つと乾燥して水分がなくなってしまいます。そのため3日に一度くらいは水分の有無を確認して、必要なら水を再度含ませてください。

大葉の保存でおすすめの方法・仕方③ジップロックに入れて冷凍庫に保存

大葉の保存でおすすめの方法・仕方三つ目は、ジップロックに入れて冷凍庫に保存する事です。まずは大葉を包丁でざく切りにします。この時、料理に使うのにちょうど良い大きさに切ります。そしてジップロックに入れて、冷凍庫に保管します。冷凍保存すると、1~3か月の長期保存が可能となります。

熱を通す料理に使う時は、凍ったままジップロックから必要な分だけだしてそのまま調理に使う事が出来ます。生の大葉を薬味のようなトッピング使いがしたい場合は、常温に自然解凍させてから使いましょう。

大葉の保存方法・仕方|注意するポイントは?

大葉の長期保存・日持ちさせるポイント①新鮮な大葉を選ぶ

View this post on Instagram

2018年11月4日(日)  こんばんは◡̈♥︎  今日は まつげエクステで 西新に行ってました。  picは西新でまた 大葉が安かったので 大量に買いました♡   先月の21日にまつげを付けて 1週間ほどで ほぼ全数 取れてしまいました(TT)   こんなの初めてで 普通なら ひと月ほどは もつので なんだかガッカリ😂でしたが  とても良心的なサロンで 「今日は手直しと言う事で」と 安価で施行してくれました。  「これからは直ぐに取れたら  即 連絡してください。 お直しさせていただきます。」 と言ってくれて  「お忙しいのに 何度も足を運んでもらって すみませんでした。」と 言って貰ったのですが。    私が悪いのかもしれません。   寝てる時とか 意識が無いので どんな風に過ごしているかの 自信はありません。   と告げたけど  いや、いつもはひと月は もっているので すみませんでした。と 可愛い人は 心も綺麗なんですね。  また お願いします。と 満面な笑顔で送ってもらいました。 ✽ ✽ 日曜日の夜も元気に楽しく過ごしてね❤️   #大葉#紫蘇#こんなに入って100円#ひとりで食べます#まつげエクステ#今回も目尻にカラー#優しい気持ちをありがとう#これからもお願いします#前回より40本もまつげは減ってた#抜け替わり?

A post shared by 田村 真理 (@mari.0519) on


大葉の長期保存・日持ちさせるポイント一つ目は、購入時に新鮮な大葉を選ぶ事です。最初からすでにあまり新鮮ではないものを選んでしまうと、その分日持ちさせることが難しくなってしまいますよね。そのため、良く見てしゃきっと元気な大葉を選ぶようにしましょう。

    良い大葉

  • 鮮やかな緑色である。
  • 葉脈がまっすぐである。
  • 黒く変色していない。

    悪い大葉

  • 乾燥してしわしわになっている。
  • 黒く変色している。

大葉の長期保存・日持ちさせるポイント②乾燥しないようにする

大葉の長期保存・日持ちさせるポイント二つ目は、大葉が乾燥しないようにすることです。大葉が乾燥すると変色してしまったり、葉先からカサカサになって風味が落ちてしまいます。そのため、水をはった瓶や濡らしたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に保存するのですが、乾燥していないか注意する必要があります。

もし大葉が萎れそうで元気をなくしていたら、冷水に浸すことでみずみずしさと元気を取り戻すことが出来ます。ポイントは、大葉の葉全体が水につかるように浸すことです。そして軽くキッチンペーパーで表面の水分をふき取って、料理に使いましょう。

大葉の長期保存・日持ちさせるポイント③冷蔵庫の冷風に当たらないようにす

大葉の長期保存・日持ちさせるポイント三つ目は、冷蔵庫の冷風に直接当たらないようにすることです。水をはった小瓶や、濡らしたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に保存する方法をご紹介しましたが、冷蔵庫の中でも冷風が直接当たると乾燥する原因になってしまいます。冷蔵庫の冷風の出口がどこにあるのか確認をしましょう。

大葉はとてもうすくデリケートな葉物であるため、冷風に直接当たると乾燥しやすくなってしまいます。野菜室に空きがあればそこが一番良いですし、野菜室でない場所に保存する場合は、冷風のかかる位置に気を付けましょう。

大葉の美味しい食べ方・レシピ5選

大葉の美味しい食べ方・レシピ①大葉のおにぎり


大葉の美味しい食べ方・レシピ一つ目は、大葉のおにぎりです。風味豊かな生の大葉を千切りにしておにぎりの具にします。一緒に入れる具材は、白ごまや鮭フレークなどお好みの具材なんでも相性良く出来るでしょう。

    材料

  • ご飯
  • 大葉
  • 白ごま
  • 鮭フレーク

    大葉おにぎり作り方

  1. 1ご飯に塩をふります。
  2. 2千切りの大葉・白ごま・鮭フレークをご飯と一緒に混ぜます。
  3. 3おにぎりにして出来上がりです。

POINT

大葉を千切りにするのが面倒な場合

大葉を海苔がわりにそのままおにぎりを包む方法でも見栄えがするしおすすめです。

おにぎりを手で握ると、上手な三角の形に出来なかったり、手洗いが不十分で食あたりの心配などもありますよね。そんな時は市販のおにぎり型などを使うと失敗しません。100円ショップで買える物をまとめた記事がありますので、こちらも参考にしてみてくださいね。

関連記事

【100均おにぎりグッズ】ダイソー・セリアの22個!おにぎり型・フィルムなど

100均のダイソー、セリアなどのおにぎりグッズは、かわいくて便利なアイ

Small thumb shutterstock 631737890

大葉の美味しい食べ方・レシピ②大葉の天ぷら

大葉の美味しい食べ方・レシピ二つ目は、大葉の天ぷらです。さくさくの大葉の天ぷらは、脂っこくなくちょっとした苦みがお料理のアクセントになりますよね。作り方も簡単で大葉だけでも他の野菜と揚げても美味しく食べられます。

    材料

  • 大葉
  • 片栗粉
  • 天ぷら粉

    大葉天ぷら作り方

  1. 1大葉の水気をキッチンペーパーでふき取ります。
  2. 2大葉の両面に片栗粉をまぶします。
  3. 3天ぷら粉を水で溶いて大葉をくぐらせます。
  4. 4天ぷら鍋に油をはって大葉をカリっと揚げます。
  5. 5揚がったらキッチンペーパーの上に置いて油を落として出来上がりです。

大葉の美味しい食べ方・レシピ③大葉のパスタ・ボンゴレビアンコ

大葉の美味しい食べ方・レシピ三つ目は、大葉のパスタ・ボンゴレビアンコです。大葉は和食の薬味としても優秀ですが、パスタのような洋食にも風味付けすると美味しい食材です。単調になりやすいパスタに大葉をたっぷり加えて飽きの来ない味を試しましょう。

    材料

  • 大葉
  • アサリ
  • ニンニク
  • 鷹の爪
  • 白ワイン
  • パスタ

    大葉パスタ作り方

  1. 1フライパンでニンニク・鷹の爪をオリーブオイルで炒めます。
  2. 2アサリと白ワインを加え、塩を振って炒めます。
  3. 3アサリの口が開いたら、茹でたパスタとゆで汁を加えます。
  4. 4パスタを盛り付けて、大葉をたっぷりとトッピングして出来上がりです。

大葉の美味しい食べ方・レシピ④大葉の春巻き

大葉の美味しい食べ方・レシピ四つ目は、大葉の春巻きです。脂っこくなりがちな春巻きですが、大葉を入れることで爽やかな口当たりになります。チーズたっぷりの春巻きに大葉、とっても美味しく抜群の相性ですよね。おつまみにも副菜にも喜ばれるメニューでしょう。

    材料

  • 大葉
  • むきエビ
  • チーズ
  • 春巻きの皮

    大葉春巻き作り方

  1. 1エビの背ワタを取って洗います。
  2. 2春巻きの皮に水溶き小麦粉を塗ります。
  3. 3春巻きの皮にエビ・大葉・チーズを並べて巻きます。
  4. 4深めのフライパンにオリーブオイルを多めにしいて、焼いていきます。
  5. 5こんがり焦げ目が付いたら、出来上がりです。

大葉の美味しい食べ方・レシピ⑤大葉のスムージー

大葉の美味しい食べ方・レシピ五つ目は、大葉のスムージーです。いろいろな料理に大活躍の大葉を、スムージーにして美味しく健康ジュースとして飲むことが出来ます。スムージーだと組み合わせる野菜や果物で甘さも調整出来るし、朝の栄養チャージにぴったりですね。

    材料

  • 大葉
  • リンゴ
  • レモン汁

    大葉スムージー作り方

  1. 1リンゴ半分を小さくカットします。
  2. 2大葉を5枚ほど手でちぎってリンゴと一緒にミキサーにかけます。
  3. 3レモン汁を絞って出来上がりです。

POINT

組みあわせは自由

リンゴをバナナにしたり、アボカドにしたりと組み合わせは無限大です。いろいろ試してみてくださいね。

大葉を美味しいまま保存して料理に活用しましょう

大葉を保存する方法・仕方は簡単であることが分かりました。家にあるキッチン用品で、下処理は時間もかからず誰にでも出来る方法でしたね。冷凍保存して3か月まで日持ちさせることが出来たら、いつでも料理の際のちょっとした香りづけや薬味代わりにも大活躍しそうですよね。

買ってきても使い切れずに傷んでしまいそう、そんな心配はいらないので新鮮な大葉を選んで、上手に保存して料理に活用してみてくださいね。いつもの料理に大葉を使いこなせたら、レパートリーも増えるし味にも深みが出ます。いろいろなレシピに大葉を活用してみてくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事