【手相占い】直感線とは?形とその意味
「手相占い」直感線とはどこの場所?
直感線の見方は、月丘と呼ばれる場所にあります。上の図で説明すると、小指の下側、手首近くの膨らんでいる個所に当たります。ここが月丘です。その上にある、水星丘と結ばれていて、弧を描いて刻まれている手相が直感線です。
言語や表現、コミュニケーションを表している水星丘と、創造(想像)や潜在能力を表している月丘を結んでいる線になります。そのため、直感線はイメージやひらめきがある人といえます。月丘は、縦に手相が刻まれることはとても難しいため、この直感線ができるのはとても珍しいことです。
「手相占い」他の直感線の名称
直感線は、「直感線」という呼び方の他にも名称がついています。占い学的には「水星環」と呼ばれています。最近ですと、「ギャンブル線」や「霊感線」などといった名称もついて親しみやすくなっています。
【直観線の手相占い】直感線があるといい意味
直感線は、その名の通り直感に優れているためこの名称が付き。物事の本質を見る力があり、さらには、インスピレーションが働く力ため、予感や直感が当たりやすく、ギャンブルや投資などに力を発揮しやすくなります。さらに、感じる力が強くあるため、霊感もあるとされています。
直感線の手相は生まれつき持っている人が多く、赤ちゃんの手を見てこの手相があれば将来有望と言えます。人並外れた、特殊な感覚を持っているため自然と人の考えていることを見抜いてしまう。そんな手相といえます。
【直感線の手相占い】右手・左手・両手での見方と意味の違い
手相占いでは右手・左手・両手どの手を見るべき?
手相占いでは、基本的には片方しか見ませんが、両手を見ると現在と過去両方を知ることができます。ここでは、直感線が右手にある場合と、左手にある場合の二つをご紹介します。
直感線が右手にあるときの見方
右手は、現在の姿や努力した結果などを表しています。後天的な自分や努力して得た能力、表面的なことを示しています。右手に良い線がある人ほど、努力家だといえます。手相占いの良し悪しを見る場合には、現在の手である右手を重点的に見たほうがよいといえます。
直感線が右手にある場合には、後天的に直感が発達していったと考えられます。そのため、直感を鍛えれるようにすれば、さらに強い直感力を手に入れられる可能性があります。
直感線が左手にある見方
左手は、生まれ持った運勢を意味します。本来の自分や先天的な才能、本質や内面などを表しています。左手に良い線がある人は、生まれながらにして才能に恵まれてる人といえます。
直感線が左手にある場合には、生まれ持って直感が鋭いといえます。逆に、右手にある場合には、生活してきた中で直感力が鍛えられていったと考えられます。どちらにしても、直感が鋭い人といえます。
【直感線の手相占い】男女別の見方と意味の違い
直感線は男女で違いはあるのか?
直感線は、男性・女性によって見方や意味は変わりはないと考えられています。男性・女性、どちらも同じく、直感が優れているという意味になります。直感線は、性別に関係なくシックスセンスと呼ばれる第六感が発達した人に良く見られるとされています。
直感線を持っている人が向いている職業
この手相を持っている人は、物事を素早い判断でくだすことができるため、瞬時の判断力が必要なスポーツ選手やインスピレーションを必要とするアーティストやエンターティナーなど一芸に優れている職業が向いているといえます。さらに、霊感があるといえる線なので占い師などにも向いているといえます。
右手に直感線がある人に向いている職業
右手に直感線がある人は、人前で会話をすることが得意とされています。そのため、人前で何かをやることが向いていると考えられます。講師やプレゼンテーションなどで力が発揮できるといえます。
左手に直感線がある人に向いている職業
左手に直感線がある人は、より発想力が優れているとされています。そのため、何かを生み出すことが得意だと考えられています。商品の企画開発や芸術家、発明などで花を咲かせることができるかもしれません。
【直感線の手相占い】濃い・薄いによる見方と意味の違い
直感線の濃さで変わる意味とは?
手相は、線の濃さによって占いの結果が変わってきます。また、手相の長さによっても意味が変わります。直感線もその例から漏れません。自分の手相を見て、直感線が濃いのか薄いのか、長いのか短いのかを確認してください。それによって、自身の直感力がどれくらいあるのかが変わってきます。
手相の濃さによっても占いの見方は変わります。全体的に濃い人は自分をしっかりと持っていて自立しているタイプ。薄い人は周りと合わせることが得意な協調性タイプなどです。基本的には、手相の一つ一つもそ濃さによって意味合いが若干、変わっていきます。
見方としては、濃い線はその主張(能力)が強く、薄い線は主張(能力)が弱い、などといったものです。直感線もこの例に当てはまります。では、具体的にどのように変わるのか見ていきましょう。
直感線が短い
直感線が短い場合は、一生を通して直感が冴えわたっているのではなく、特定の時期にだけ一時的に直感が冴えるというタイプです。「直感が冴えている」と感じられたのは、その日だけといったように、途切れ途切れで直感力を感じられる人といえます。
直感線が長い
直感線が長い場合は、長期的にわたって直感が冴えわたっているというタイプです。人の感情に敏感で、一歩先の行動をとれるタイプです。だいたい、自分が感じた通りに動けばすべてうまくいくといった人といえます。
直感線が薄い
直感線が薄いという場合は、直感が特に強いという訳ではなく、「生活に少しだけ役立つかな」という直感の持ち主です。全く役に立たないわけではなく、選択肢がある場合に自分を信じて行動するといいことがあるというタイプの人です。
直感線が濃い
直感線が濃いという場合は、直感力が非常に優れているということを表しています。人の機微にすぐに気が付くことができたり、選択肢で選んだものが全て当たっていたりするタイプの人です。
直感線が長くて濃い
直感線が、長く濃いという場合はとても珍しいタイプです。直感が冴えわたり、相手の行動を観察し考えることで、相手の考えていることが分かるようになり得る人です。ギャンブルや占いなどに向いている可能性があります。直感線が長く濃いタイプの人は、恋でも、仕事でも直感が役立つこと間違いなしです。
【直感線の手相占い】線がつながり方の違い
直感線が明確に刻まれているときの見方
直感線が明確に刻まれている手相は刻まれている人は極めて稀です。この手相の見方としては、人一倍優れた直観力、洞察力を持っていることを示しています。言い換えると動物的な勘の良さともいえます。また、ある種の霊能力・超能力を持っている人にはっきりと刻まれているとされています。
直感線が細かく切れているときの見方
直感線が細切れに刻まれている人は、明確に刻まれている人の手相と比べて、少しだけ能力は劣るといえます。しかし、直感線には変わりはありません。「最近カンが冴えわたっているなぁ」や「予想が面白いように当たっている」と思ったら、直感線が出てきた可能性があります。
直感線をより明確にするためには、普段から直感力を鍛えるようにしていくとよいとされています。直感力が上がるにつれて、おのずと直感線もハッキリしていきます。
直感線を明確にするためには
直感線は、明確にするためには普段から直感を働かせることが大切になります。鍛え方としましては、早めの決断を心掛けるようにする。自問自答をしたり、瞑想をしたり、新しいことにチャレンジしてみたりと様々な方法があります。また、直感といっても過去の経験が役に立つ場合もあります。
一方で直感力を鈍らせてしまう行動もあります。日本人がやってしまいがちな、周りと合わせるという行動です。自分自身の直感に従って行動できれば良いのですが、「他人に言われて」や「なんとなく周囲と合わせてしまう」そう言った行動が、判断を狂わせてしまいます。
自分を信じて我が道を通すことが、直感を鍛えることの第一歩といえるのかもしれません。また、せっかく直感が鍛えられてきたのに、「メッセージを正しく受け取れなかった」ということにならないように、自身のメッセージの現れ方や、それが何を指しているのかを知っておくのも大切になります。
直感線と関わりの深い手相
「手相占い」直感線から伸びている財運線
上記図では、直感線が載っていないためイメージしずらいかもしれませんが、手相の見方としては、直感線の上のあたりから伸びているまっすぐな線です。この手相を持っている人は極めて稀で、この手相を持っている人は非常に大きな金運に恵まれている人なのだそうです。
また、財運線が月丘まで伸びている人も中にはいます。その場合、直感線と財運線の見分けが難しい時があります。財運線は、まっすぐ直線に刻まれている手相。直感線は、弧を描いて刻まれている手相と覚えておくと便利です。
「手相占い」直感線と運命線の関わり
上記図のように直感線が運命線と合流していたり、直感線を始まりとして運命線がある人は、持っている直感力が自分の人生に大きく関わってくるもしくは影響を与えるとされる運命だといわれています。
直感線の手相占いで自分の可能を考えてみましょう
いかがでしたでしょうか。今回は、直感線の手相占いについてご紹介いたしました。直感線という線は、希少な線の中でもかなり上位に入るぐらいに貴重な線です。線のあるなしにかかわらず、自分がその時にどう感じてどう行動したかがとても大切になります。
手相は、変化していくものです。今回見つからなかったという人でも、今後出てくる可能性もあります。定期的に手相占いをすると、新たな自分が発見できるかもしれません。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事