後れ毛とは?
後れ毛とは長さが足らずに落ちてくる髪の毛のこと
そもそも後れ毛とはなに?と思う方も多いかもしれません。後れ毛とは、まとめ髪やアップスタイルなどのヘアアレンジの時に長さが足りずに落ちてくる髪のことを言います。
最近ではあえて後れ毛を出してヘアアレンジすることで、こなれ感が出ることなどで可愛い言われています。顔回りの後れ毛を出すことによる小顔効果もあります。
ピッタリまとめ髪はもったいない!
上にも書いたように、最近ではあえて後れ毛を出すヘアアレンジがトレンドになっています。ぴちっとまとめ髪のオールバックやお団子ヘアも素敵ですが、たまには後れ毛のアレンジスタイルでゆるっと可愛いアレンジをしてみるのもとてもオススメです。ゆるふわ系が似合わないかも、と思っている方にも是非試して頂きたいです。
簡単な後れ毛のアレンジ方法とは?後れ毛におすすめのヘアアレンジ5選
簡単後れ毛アレンジ①ポニーテール
後れ毛の簡単なアレンジでご紹介したいのはアップスタイルの王道「ポニーテール」です。ポニーテールは、ロングヘアの方だけではなく、ボブスタイルでも結べる長さがあれば誰でも挑戦できる簡単ヘアスタイルです。ざっくりまとめた髪を後ろに一つに結べば、こなれ感の出るポニーテールにすることができます。
ポニーテールの時の後れ毛の作り方はこめかみあたりの髪と、耳の後ろあたりの髪の毛です。もみあげの前あたりの前髪に関しては、前髪の長さによっても変わってきますが、前髪が長い方でも耳の前辺りにある髪の毛を後れ毛としてアレンジするのがオススメです。また、ポニーテールは結ぶ位置によって雰囲気も変わります。
ワックスで髪をまとめて、全体を後ろで縛った後に入りきらなかった後れ毛を束にしましょう。少し巻いて毛先が跳ねるくらいにするととても可愛らしく仕上がります。上の方で束ねれば元気な感じに、下の方で束ねれば大人っぽい感じになります。また、トップをふんわり上げることでさらにこなれ感を出すことができます。
簡単後れ毛アレンジ②お団子
後れ毛の簡単なアレンジで2つ目にご紹介するのは、こちらもアップヘアとしては定番のお団子です。お団子にするときは、できるだけ頭の頂点の方でお団子を作り、正面からお団子が見えるようにするところがポイントです。次にお団子の時の後れ毛の作り方です。上に作れば作るほど、後れ毛が出やすくなります。
下の方に残ってしまった後れ毛を束ねてワックスでくしゅっとすれば、ゆるっと可愛い雰囲気のお団子ヘアになります。お団子ヘアでアレンジする際は、顔回りはわかりやすくコテで巻くのもポイントです。また、お団子アレンジをする際はヘアバンドなどのアイテムを使うのもおすすめです。
簡単後れ毛アレンジ③くるりんぱ
簡単後れ毛アレンジで3つ目にご紹介するのは、簡単にアップスタイル風に見えるくるりんぱです。くるりんぱ自体も簡単なのにとても可愛くアレンジできるスタイルです。また、ポニーテール同様に後れ毛が作りやすいスタイルでもあります。
ワックスで髪を馴染ませてからくるりんぱを作り、トップにボリュームを出すのもポイントです。後れ毛も軽く束感が出るように仕上げれば、大人っぽいアップアレンジになります。後ろが見えず不安に思う方も多いと思いますが、ざっくり感があった方がこなれ感がでるので、気にしなくてOKです。
くるりんぱアレンジはたくさんあるので、いろいろと試してみるのもオススメです。くるりんぱを作るときのポイントは、ざっくり感とほぐしです。くるりんぱしたところは始めはきっちりまとまっているので、結んだところを抑えつつ、ほぐしていくことでこなれ感が出てとてもオシャレに見えます。
簡単後れ毛アレンジ④ハーフアップ
簡単後れ毛アレンジで4つ目にご紹介するのは、ハーフアップアレンジです。ハーフアップはポニーテールやお団子などをするほど髪が長くない方でも簡単にできるヘアアレンジです。後れ毛の作り方は、こめかみや耳の前の髪を出すことがポイントです。また編み込みや三つ編みにすればフォーマルな場にも合います。
ワックスを手に付けてざっくりまとめれば簡単にかわいいハーフアップが作れちゃいます。結んでいない方の髪を巻くのも可愛いです。ハーフアップには可愛いバレッタやヘアゴムで後ろ姿まで可愛くできるというメリットもあります。後れ毛を出す際のハーフアップは、ぴっちりではなくあえてざっくり結ぶのがポイントです。
簡単後れ毛アレンジ⑤シニョン
簡単後れ毛アレンジで5つ目にご紹介するのは、シニョンです。一見難しそうに見えるシニョンですが、実はそんなことはなく簡単にアレンジできます。カジュアルにもフォーマルにも合うシニョンはルーズ感もあり後れ毛アレンジにはぴったりで、どんなファッションにも合うのがとても嬉しいヘアスタイルです。
シニョンの作り方は色々ありますが、ゴム1本から作れるとても簡単な方法も。また、編み込みや三つ編みを取り入れるシニョンの作り方は少し難易度は上がりますが、とても見た目が綺麗なのでフォーマルな場にも合います。やったことないけど試してみたい!という方もシニョンの作り方はこちらを参考にしてみてください。
後れ毛の出し方とは?
後れ毛の出し方のコツ
普段のアップヘアに少し出すだけで可愛くアレンジできる後れ毛ですが、後れ毛の出し方、出す場所や量には要注意!あまり出しすぎると、こなれ感を通り越してボサボサのバサバサな感じになってしまいます。そうならないためには、後れ毛の量を適量にすることと出した後れ毛をアレンジすることが大切です。
後れ毛の作り方のポイント
先にも書きましたが、後れ毛の量は適量にすることと出した後れ毛を巻くなどしてアレンジすることがとても重要なポイントです。そして、アレンジした後れ毛にワックスを少しつければ束感とまとまりが出るので、程よい後れ毛になります。後れ毛の作り方や場所に悩んでしまう方はこちらのリストを参考にしてみてください。
- こめかみの髪
- 耳の少し前の髪
- 耳の少し後ろの髪
- アップスタイルの時はうなじの髪や襟足の髪
後れ毛を作る場所
ハーフアップや低めのポニーテールの時には後ろのうなじの髪は出さずに、前の方に後れ毛を持ってくるのがポイントです。ポニーテールやお団子などの高めの位置でのアップスタイルの際はうなじの辺りの髪も程よく出すと可愛い後れ毛アレンジに。後れ毛を巻く時のコテは細すぎない方がゆるっと感が出て可愛く仕上がります。
後れ毛は帽子との相性もばっちり
後れ毛が可愛い様々なヘアアレンジをご紹介しましたが、忘れてはならないのが帽子を使っての後れ毛アレンジです。今期流行りのベレー帽や、キャップ、ニット帽など、どんな帽子にも後れ毛は似合います。ゆるっと低め位置で結んで、束感のある後れ毛を出せば帽子から見えてとても可愛くなります。
帽子から見える後れ毛はこなれ感満載になるのでおすすめです。後れ毛を出すことにより、カジュアルになりすぎず女性らしさも出すことが出来ます。特に秋冬に人気の出るベレー帽は、被り方が難しいという方も多いとは思いますが、次の記事を是非参考にして被り方をマスターしてみてください。
後れ毛でこなれ感を出すときに使えるワックス3選
ツヤ感と濡れ髪アレンジも得意:N.エヌドットナチュラルバーム45g
まず最初におすすめしたいワックスは、N.(エヌドット)のナチュラルバームです。N.からはたくさんの商品が出ていますが、こちらのナチュラルバームは後れ毛のアレンジにぴったりです。このナチュラルバームは肌への刺激なども少なく、ハンドクリームとして使用できるのも魅力の一つ。
ツヤ感と濡れ髪アレンジにも向いているワックスなので、ざっくりまとめた髪にもしっとりした感じと程よいツヤ感を出してくれます。つけすぎはしっとりを通りこしてベタっとしてしまうので要注意です。また、N.の商品はとても良い香りがするので付けた瞬間から気分が上がること間違いなしです。
ふわふわなのにしっかりキープ:ロレッタメイクアップワックス4.0
2番目にご紹介する後れ毛アレンジにオススメのワックスは、Loretta(ロレッタ)のメイクアップワックスです。着け心地は軽いのに、しっかりキープをしてくれるワックスです。後れ毛アレンジは束感とゆるふわ感がポイントなので、このワックスのしっかりキープしてくれるところが合っています。
全体的にふわっと巻いた後に、アップスタイルにするととても可愛いまとめ髪になります。肝心の後れ毛の束感の部分にもワックスを軽くつければ、ボサボサにならずこなれ感の出る後れ毛アレンジにすることができます。ロレッタの商品もN.と同じくとても良い匂いがしますし、パッケージが可愛いのも魅力です。
程よいツヤ感とエアリー感:デューサーミディアムソフトワックス3
3番目にご紹介する後れ毛アレンジにオススメのワックスは、DEUXER(デューサー)のワックスです。こちらはクリームタイプなのでまとめ髪を作るのにはぴったりなワックスです。ツヤも出て、きちんとまとまるので高め位置でのアップなどのヘアアレンジにも向いています。
エアリー感を出すのも得意なクリームタイプのワックスなので、後れ毛もベタつかずわざとらしくない後れ毛を作ることができます。軽く巻いた後に指先につけ、あまり髪に塗り込まずに束感を作るのがおすすめです。
ワックスを使うときに気をつけるポイント
後れ毛アレンジをするときにワックスを使用した方がまとまりも出て、せっかくセットしたゆるふわも崩れません。しかし、ワックスを使うときには注意しなくてはならない点があります。一番重要なのは、つける量です。つけすぎるとベタッとしてしまい、せっかく可愛くセットしたヘアアレンジも台無しになってしまうことも。
ワックスを使用するときは、まず手のひら全体に馴染ませて髪の下の方から馴染ませていくことがポイントです。ざっくりヘアアレンジをする際は特に、巻いた後に一度髪全体に下の方からワックスを馴染ませていきます。ちょうどいい位置を決めたらその状態で後れ毛を出すことがポイントになります。
後れ毛は出しすぎても少なすぎてもいけないので、鏡を見ながら調整しつつ出していくと良いでしょう。アレンジできたら、指先にワックスを馴染ませて後れ毛に馴染ませましょう。何度も書きますが、ベタつくほどのワックスはNGです。ふわっと感は残しつつまとまりを作るためにワックスを使いましょう。
トレンドの後れ毛でいつものまとめ髪をバージョンアップ!
いかがでしたでしょうか。ここまで後れ毛のポイントや似合うヘアアレンジなどをご紹介してきました。髪の長さなどは気にせず、是非色々なまとめ髪にチャレンジしてみてください。トレンドの後れ毛をいつものヘアスタイルに取り入れるだけで、簡単にこなれ感も抜け感も出すことができます。
後れ毛アレンジはカジュアルにも、フォーマルにも活かせます。またヘアアクセサリーを使用することで、オリジナルの素敵なアレンジも出来るので、アレンジ方法は無限大です。アレンジのパターンがあまりない!とお悩みの中途半端な長さの方は次の記事を是非参考にしてみてください。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事