Icon search 36px


紅葉狩りの読み方は「こうようがり」「もみじがり」どちらが正しい?

紅葉狩りの読み方はこうようがりではなく「もみじがり」が正解

秋のレジャーとしても人気のある紅葉狩りですが、この紅葉狩りは「こうようがり」と「もみじがり」などと読まれていますが、こうようがりではなくもみじがりと読むのが正しいです。紅葉と書いてもみじとこうようどちらの読み方もできることから、こうようがりと読まれたと考えられています。

紅葉狩り(もみじがり)の他にも紅葉を見る目的として出かけることをそのまま文字に表した、「紅葉見(こうようみ)」や「観楓(かんぷう)」が紅葉狩りの類語としてあげられます。

こうようともみじの違い

こうようがり、もみじがりがどちらが正しいのかについて紹介しましたが、紅葉の読み方である「もみじ」と「こうよう」にはそれぞれ別の意味を表しています。紅葉狩りの読み方としても使用されているもみじとは、秋になると葉っぱの色が赤や黄色に変化し色づく事象に対して使用されています。

またこうようとは夏から秋へと季節が変わり気温の寒暖差が大きくなった際に、葉っぱの色が赤や黄色に変化する自然現象のことを指しています。そのためもみじのように楓の葉だけに限らず、秋に色が変化するあらゆる植物に対して広く使用されている言葉といえます。

下の記事では紅葉狩りのように読み方で迷いがちな一段落の読み方について紹介しています。正しい読み方についてや、一段落の使い方例文も合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

一段落の読み方は「いちだんらく」か「ひとだんらく」どちらか?例文18選

仕事や勉強が節目まではかどった時、「一段落ついた」と言いますね。さて、

Small thumb shutterstock 1065028841

紅葉狩りの意味・由来とは?


紅葉狩りの意味

View this post on Instagram

⃛ ⃛ 『 雲 』 ⃛ ⃛ ⃛

A post shared by Junichi Yoshida (@j_y_vegetable) on

紅葉狩りの意味とは、「紅葉を見ることを目的として野山へでかける」という意味があります。山菜狩りやイチゴ狩りなどでも「狩り」という言葉が使用されており、その場合「狩り」は植物を摘むという意味として使用されています。

しかしながら、この紅葉狩りで使用されている「狩り」には植物を摘む、拾うという意味は込められておらず、紅葉狩りでの狩りの意味としては「自然の中に入って、植物を採取したり鑑賞すること」という意味合いとして使用されています。そのため、紅葉狩りとは自然の中で紅葉を見に行くことという意味を表しているのです。

自然を観賞するという意味の「狩り」の由来

自然

紅葉狩りの「狩り」には山で獣を捕らえる、追いかけて捕まえることという意味で使用されてきましたが、紅葉狩りでは自然の中で植物を観賞するという意味でも使われるようになりました。これは捕まえる対象が獣だったのが小動物や野鳥まで広がり、さらに果物を採るまでに対象が広がっていきました。

そこからさらに「狩り」という言葉の対象が植物を採るという意味にまで広がり、紅葉などの植物を手に取って眺めるという動作から「捕まえる、採る」の意味以外に「植物を眺める、鑑賞する」という意味あいまで対象が広がったことが由来とされています。

紅葉狩りの由来・語源とは諸説ある

景色を見る女性

紅葉狩りの由来・語源となったきっかけとしては、狩りの対象が広がったこととされている由来の他にも平安時代の貴族の存在が由来となっているという説もあります。平安時代の貴族は狩猟を行わず、紅葉を鑑賞するために自らが山などへおもむいていました。


その行動が山へ獣を取りに行く狩猟のようであることから、洒落で「狩り」と使用するようになったことから紅葉狩りと呼ばれるようになったとも言われています。現在では桜を見に行く行動である「花見」も同じ意味合いで桜狩りと呼ばれていました。

紅葉(こうよう)には種類がある

紅葉狩りの醍醐味である赤や黄色に色づいた紅葉(こうよう)ですが、紅葉には植物によっていくつかの種類があります。1つ目は落葉時に葉が赤く変化する紅葉(こうよう)で、モミジやドウダンツツジが挙げられます。2つ目は落葉時に葉が黄色く変化する黄葉(こうよう)で、イチョウやカツラの葉がこれに当てはまります。

3つ目は褐葉(かつよう)と呼ばれる葉が赤褐色や茶褐色に変化し、ケヤキなどがこれに当てはまります。紅葉を愛でる紅葉狩りであるため、様々な色の変化に注目すると、より紅葉狩りを楽しむことができます。

紅葉の仕組みとは色素にあり

葉が赤や黄色に色づく紅葉ですが、このように色が変化する原因とは葉に含まれている「アントシアニン」と呼ばれる色素が原因となっています。この色素は春、夏には存在しておらず、秋になるとそれまで蓄積されていた蔗糖やブドウ糖、さらに紫外線の影響を受け紅葉が発生します。

さらにこの紅葉が発生するにはいくつかの条件があり、その条件を経てきれいな赤や黄色へ葉が色づいていきます。紅葉の季節は気温の変化も激しい時期ともいえるため、私たちにとっては体調を崩しやすい時期でもありますが美しい紅葉を見るための試練と考えるとすこしポジティブな気持ちで過ごせるのではないのでしょうか。

    紅葉(こうよう)の条件

  • 急激に夜間冷え込む
  • 空気の乾燥(地中の水分が減少)
  • 直射日光の強さ
  • 昼夜の寒暖差が大きい

紅葉狩りのシーズン


先述したとおり、葉が紅葉するにはいくつかの条件があるため、紅葉狩りのシーズンはその年の気温や環境によっても変化します。また同じ日本であっても気温や環境がことなるため紅葉の見頃はそれぞれ異なりますが、全国の平均的な紅葉狩りシーズンとしては11月上旬~12月上旬までの秋の深まる時期とされています。

寒暖差がおおきくなることが紅葉の条件でもあるため、北海道の雪の多い地域では日本の中でも紅葉の見頃が早く訪れるとされています。紅葉は地域差も多いため目安の時期が近づいてきたら、目当ての地域の紅葉狩りシーズンをチェックすることがおすすめです。

下の記事では秋冬の清楚系のファッションコーデ例をたくさんまとめています。ガーリーさも大人っぽさも共存した清楚系コーディネートについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

秋冬の清楚系ファッションコーデ10選!可愛い清楚系女子になれる服装は?

秋冬って、清楚系ファッションの中にもどこかに可愛い、ガーリーだけど大人

Small thumb shutterstock 257854208

【関東】おすすめの紅葉狩りスポットは?

【関東】おすすめの紅葉狩りスポット①栃木県「竜頭の滝」

関東でおすすめの紅葉狩りスポットとして1つ目に紹介するのは、栃木県日光市の竜頭の滝です。日光3名瀑の1つとされている竜頭の滝は、滝の蛇行した流れと赤、黄色、褐色、緑など色鮮やかな紅葉とベストマッチしており紅葉狩りの名所としても有名です。

紅葉狩りシーズンは10月上旬と平均より少し早く気温も比較的穏やかな時期であることから、毎年紅葉シーズンになると沢山の人で賑わいます。ドライブでも楽しいですが、一歩ずつ山の紅葉を眺めながら歩くことでより紅葉を身近に味わうことができます。

【関東】おすすめの紅葉狩りスポット②茨城県「もみじ寺」

View this post on Instagram

#永源寺

A post shared by kion1130 (@kion1113) on

関東でおすすめの紅葉狩りスポットとして2つ目に紹介するのは、茨城県大子町にある小高い山にある永源寺という所です。秋になると境内が鮮やかな黄色や赤色の紅葉に埋め尽くされる様から別名「もみじ寺」と呼ばれることもあるほど、紅葉狩りにおすすめのスポットです。

紅葉狩りシーズン週末となると大子町の細道は普段より混雑してはいますが、紅葉の名所に比べると混雑の度合いも穏やかなので穴場スポットといえます。鮮やかな紅葉とお寺の本殿がマッチした、日本の美しい絶景を堪能することができるスポットです。

【関東】おすすめの紅葉狩りスポット③千葉県「養老の滝」

関東でおすすめの紅葉狩りスポットとして3つ目に紹介するのは、千葉県代表ともいえる紅葉名所である千葉県養老渓谷にある「養老の滝」です。日本一紅葉が遅いスポットと言われており、その見頃は12月始めと平均よりも遅く紅葉シーズンを迎えます。

滝の横が遊歩道になっているため、美しい紅葉と滝を間近で感じることができるのが魅力のスポットです。また紅葉のシーズンとなるとライトアップもされているので、また違った雰囲気の紅葉を楽しむことができます。

下の記事では都内のまったりと過ごせる、デートスポットについて紹介しています。いつもとはちがう場所でデートをすれば、新鮮な気持ちで仲も深まること間違いなしです。恋人同士でゆっくりできる場所をたくさんまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

都内のまったりデートスポット15選!カップルでゆっくりできる場所は?

いつものデートにそろそろ飽きてきてはいませんか?今回は東京都内のまった

Small thumb shutterstock 533093422

紅葉狩りの意味や由来を知れば紅葉狩りがもっと楽しくなる!

もみじがりやこうようがりとどちらが正しいのかとまどう紅葉狩りの読み方や意味、由来について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。野山へ行き植物を愛でることから来ている紅葉狩り、ぜひ秋には美しい紅葉や風景を見にでかけてみてはいかがでしょうか。

下の記事では2019年の秋冬カーディガンのトレンドコーデについて紹介しています。秋は行楽シーズンであるので、紅葉狩りなど出かける機会も増えます。ぜひトレンドを押さえたファッションで、おでかけを楽しんでみてください。

関連記事

【秋服】カーディガンのレディース流行りコーデ|2019年のトレンドは?

2019年の秋服におすすめのカーディガンですが、流行りのカラーやコーデ

Small thumb shutterstock 496348018

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事