Icon search 36px


ベビー敷布団のサイズや固さの選び方は?

ベビー敷布団のサイズや固さの選び方①新生児期から固めのものを選ぶ

ベビー敷布団のサイズや固さの選び方1つ目は、新生児期から固めのものを選ぶことです。赤ちゃんは体温調節が難しく、とても汗っかきです。新生児の赤ちゃんは、寝るのが仕事です。気がついた時には汗をたくさんかいていて、着替えが必要だという時もあるでしょう。

埋もれると背中と布団がピッタリくっついてしまい、熱を逃がすことができなくなります。やわらかめのベビー敷布団だと余計に汗をかいてしまうので、固めが良いのです。また、柔らかめのベビー敷布団だと、赤ちゃんが沈んで窒息する可能性も考えられます。

赤ちゃんは骨や筋肉が未発達のため、寝返りの練習を始めた時に、顔を長く上げていられなくなり、そのまま顔をうずめて窒息する可能性だってあるのです。ですからベビー敷布団の選び方は、固めのものを選ぶようにしましょう。

ベビー敷布団のサイズや固さの選び方②ベビーベッド用はサイズを見ること

ベビー敷布団のサイズや固さの選び方2つ目は、ベビーベッド用はサイズを見るという選び方です。ベビー敷布団の大きさには、標準サイズとミニサイズがあります。標準サイズで120×70、ミニサイズで60×90というサイズになっています。ミニサイズは新生児の時だけ使うなら問題ない大きさでしょう。

しかし、赤ちゃんが大きくなったら、寝返りをしたり活発に動き始めます。そうなるとミニサイズでは柵にぶつかったりして、思うように練習ができないということも考えられます。新生児期だけなのか、長くベビーベッドを使いたいと思っているのかによって、選び方を変えることです。長く使うなら標準サイズがおすすめです。

ベビーベッドには布団が必要なので、ベビーベッドを先に購入しているなら、ベビーベッドに合ったサイズを購入することが大切です。ベビー敷布団が標準サイズなら、ベビーベッドも標準サイズのものを購入する必要があります。サイズを間違えないで購入するようにしましょう。

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団5選|洗えるものも

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団①西川産業敷布団ベビーベッドサイズ


赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団1つ目は、西川産業敷布団ベビーベッドサイズです。ベビーベッドにピッタリ合うサイズです。大人が寝転がると、ちょっと固いかなと思うかもしれませんが、骨格がまだ定まらない赤ちゃんにとっては、ちょうど良い固さなのです。赤ちゃんは汗かきなので、洗えるという点でも便利です。

赤ちゃんのために、いつでも清潔でいてあげたいものですよね。家庭の洗濯機で丸洗いが可能なのです。また日本製ということもあり、安心して使うことができます。

以下の記事には、おすすめのベビーベッド・口コミ、使用期間・レンタル・サイズについても紹介されています。ベビーベッドは赤ちゃんを寝かすために必要なものです。ベビーベッド派か布団派かに分かれるでしょう。ベビーベッドはレンタルも可能なのです。おすすめのベビーベッドを知りたかったら、参考にしてください。

関連記事

おすすめベビーベッド・口コミ10選!使用期間・レンタル・サイズも

今回はおすすめのベビーベッドと口コミ10選を中心に紹介します。ベビーベ

Small thumb shutterstock 447066424

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団②ベビー2つ折れ固綿敷布団ミニサイズ

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団2つ目は、ベビー2つ折れ固綿敷布団ミニサイズです。値段も安価なのでどうなのかと心配になる人もいるかもしれませんが、値段も安く購入できるのにしっかりとしているという口コミが多いです。洗濯はできませんが、この値段を考えると、汚くなったら替えるというのも考えられますね。

汚れた部分は、つまみ洗いをして、陰干しする必要があります。赤ちゃんは汗かきなので、敷布団にも雑菌が繁殖しやすいです。しかし、おねしょシーツや敷きパッドを敷いておけば、洗えなくてもそこまで汚れる心配はないでしょう。おねしょシーツや敷きパッドなどは、こまめに洗濯することが大切です。

また真ん中から2つに折ることができるため、使わない時にはコンパクトに収納することが可能です。赤ちゃんのお昼寝の時に使うのも良いでしょう。

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団③インビスタ社固綿ベビー敷布団

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団3つ目は、インビスタ社固綿ベビー敷布団です。この敷布団は、細い糸で作られているため、ほこりが出にくいようになっています。中綿の吹き出しを防ぐ効果があるので、ハウスダストアレルギー対策にもなります。

赤ちゃんはデリケートなので、こういう対策がされていると、嬉しいですよね。厚みも約7cmとしっかりあり、赤ちゃんの体に負担をかけずに、支えてくれます。厚みがあることで、赤ちゃんもぐっすり眠ってくれることでしょう。


以下の記事には、赤ちゃんの夜泣き対策、時期別の原因や睡眠不足に効くアイテムも紹介されています。赤ちゃんはぐっすり眠っていたとしても、いきなり起きて泣くことも多いです。何で泣いているのかわからなくなって、困ってしまうお母さんも多いでしょう。原因や睡眠不足に効くアイテムなら、こちらを参考にしてください。

関連記事

赤ちゃんの夜泣き対策21選|時期別の原因や睡眠不足に効くアイテムも

赤ちゃんの夜泣き対策についてご存知でしょうか?そこで今回は、赤ちゃんの

Small thumb shutterstock 447066424

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団④マニフレックスベビー高反発マットレス

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団4つ目は、マニフレックスベビー高反発マットレスです。イタリア製のマットレスです。厚みもしっかりとあり、肌に優しい素材、通気性も良く、汗かきの赤ちゃんでも1日中快適に過ごすことができます。

1日のうちほとんどが寝て過ごす赤ちゃんにとっては、ぐっすり眠れる環境が大事ですよね。このマットレスは寝返りも自然に打てるため、眠りを妨げることがありません。洗濯はできないので、湿気を発散させる必要があります。湿気を発散させるには、立てかけておくか、布団乾燥機を使っても湿気を発散することができます。

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団⑤固綿敷布団2つ折マットレスタイプ

赤ちゃんにおすすめのベビー敷布団5つ目は、固綿敷布団2つ折マットレスタイプです。2つ折になっているので、持ち運びにも収納にも便利な敷布団です。ホコリが立ちにくい構造になっているため、新生児の赤ちゃんにも安心です。綿100%の生地を使用しているので、通気性・吸湿性ともに抜群です。

布団カバーや敷きパッドをつけた方が、生地が傷みにくくなり、長持ちするようです。また布団カバーをこまめに洗濯することで、ダニを防ぐこともできるため、いつでも清潔を保つことができます。

ベビー敷布団の洗い方は?

ベビー敷布団の洗い方①洗えるものなら洗濯機で洗う

洗濯機

ベビー敷布団の洗い方1つ目は、洗えるものなら洗濯機で洗うという洗い方です。洗濯機で洗えるかどうかの表示をチェックしましょう。洗濯機で洗えることがわかったら、洗濯機を使って洗います。しかしベビー敷布団と言えども、かなりかさばります。洗濯機の中にそのまま入らないことの方が多いです。

そんな時の洗い方は、ベビー敷布団をぐるぐる巻きにして縛って、洗濯機の中に入れることです。洗濯が終わったら、水気をしっかり切ることが大切です。完全に乾くまで、干しておきましょう。完全に乾くまで日にちを要するので、その間赤ちゃんをどうやって寝かせるかを考えておく必要があります。

以下の記事には、おしゃれなランドリーラックのおすすめ、洗濯機上や人気なシェルフも紹介されています。洗濯機周りが綺麗に片付かなくて悩んでいる人もいるでしょう。おしゃれなランドリーラックを使って綺麗に収納したいですよね。洗濯機上のデッドスペースを有効活用しようと思っている人は、参考にしてみてください。

関連記事

おしゃれなランドリーラックのおすすめ10選!洗濯機上や人気なシェルフも

おしゃれなランドリーラックで、洗濯機上のデットスペースを有効活用してみ

Small thumb shutterstock 701884408

ベビー敷布団の洗い方②お風呂場で押し洗いをする

ベビー敷布団の洗い方2つ目は、お風呂場で押し洗いをするという洗い方です。洗濯機で洗えなく、手洗い表示がついている場合、家庭で手洗いすることができます。洗い方は、ベビー用の敷布団でも大きいので、湯船の中にお湯を溜めて、洗剤を入れて押し洗いをしましょう。手が疲れてきたら、足で踏み洗いしてもOKです。

洗濯機と同様、完全に乾くまで干す必要があります。表は完全に乾いていても、中が乾いていないという場合が多いです。中をしっかり乾かさないで使ってしまうと、雑菌が繁殖してしまいます。ですから中はしっかりと乾くまで干しておきましょう。日干しすると乾きも早くなります。

ベビー敷布団の洗い方③クリーニングに出す

ベビー敷布団の洗い方3つ目は、クリーニングに出す洗い方です。洗濯できない表示になっている場合は、無理に家庭で洗わないようにすることが大事です。生地を傷めてしまったり、中がよれて変形して元に戻らなくなってしまうことも考えられます。洗濯できないようになっていたら、迷わずクリーニングに出しましょう。

クリーニングにベビー敷布団を出した時の値段は、だいたい2000円から3000円くらいの間になります。ベビー敷布団の上におねしょシーツや敷きパッドを敷いていたら、そんなに汚れることはないので、クリーニングに頻繁に出すこともないでしょう。気になった時にクリーニングに出す程度でOKです。

ベビー敷布団を持って、クリーニング店まで行くのも大変ですよね。今は宅配クリーニングというのもやっているので、非常に便利な時代になっています。ネットで頼んで、クリーニングしてもらう物を宅配で送るだけです。赤ちゃんがいると忙しくて、なかなか外出できないお母さんにも、ありがたいサービスです。

赤ちゃんにおすすめの掛け布団は?

赤ちゃんにおすすめの掛け布団①西川産業掛け布団ベビーベッドサイズ

赤ちゃんにおすすめの掛け布団1つ目は、西川産業掛け布団ベビーベッドサイズです。この掛け布団は軽いので、赤ちゃんの体に負担をかけることがありません。柔らかいため、赤ちゃんの体にもしっかりフィットし、保温性に優れているため、ずっと暖かいまま眠ることができます。

家庭で洗えるのも良いところですね。洗えるといっても、掛け布団カバーはつけておいた方が良いでしょう。掛け布団カバーをつけておけば、掛け布団自体は汚れることが少なくなります。掛け布団カバーだけはしっかり洗うことで、赤ちゃんをいつでも清潔にしてあげることができます。日本製で赤ちゃんにも安心です。

赤ちゃんにおすすめの掛け布団②エムール日本製洗えるベビー掛け布団

赤ちゃんにおすすめの掛け布団2つ目は、エムール日本製洗えるベビー掛け布団です。このベビー掛け布団は、ウォシュロン綿を使用しています。そのため軽量でふっくら感があります。保温機能も充実していて、いつでも暖かさを実感できます。赤ちゃんも快適に過ごすことができるでしょう。

また安心の日本製で、家庭の洗濯機で洗うことができます。軽量のため洗濯もラクラク行えます。赤ちゃんはミルクを吐き戻したり、寝汗をかきやすいです。ミルクの吐き戻しや汗をかいて掛け布団が汚れてしまっても、いつでも洗濯が可能です。大切な赤ちゃんが使うものだから、いつでも清潔にしていたいですよね。

以下の記事には、洗濯機の夢占いの意味、選択する・洗濯物をたたむ夢の意味が紹介されています。誰もが夢を見ることでしょう。その中でも洗濯機に関する夢を見たことがある人はどれくらいいますか?洗濯をしたり、洗濯物をたたむ夢の意味を知りたくなったら、参考にしてみてください。

関連記事

【洗濯機の夢占い】意味15選!洗濯する・洗濯物をたたむ夢の意味は?

洗濯機が壊れる夢や、洗濯機から水が溢れる状況など、洗濯に関する夢占いで

Small thumb shutterstock 566248510

ベビー敷布団で赤ちゃんに快適な眠りを届けましょう!

赤ちゃんの手

赤ちゃんが産まれる前に、準備をしているお母さんもいるでしょう。特にベビー敷布団の選び方は、赤ちゃんが体を乗せるものなので、沈んで窒息しないような固めがちょうど良いのです。サイズは標準サイズとミニサイズがあります。ミニサイズは新生児期くらいしか使えず、長く使う予定なら標準サイズを選ぶことです。

また家庭で洗濯が可能なベビー敷布団も売られているので、クリーニングに出すよりは自分で洗濯したいと思う人は、洗えるベビー敷布団を購入するのも良いでしょう。赤ちゃんはすぐ布団を汚してしまいがちなので、おねしょシーツや敷きパッドは常に敷いておく方が無難です。おねしょシーツや敷きパッドなら洗濯も楽ちんです。

赤ちゃんは1日のうちのほとんどを寝て過ごすことになります。ですからベビー敷布団の選び方も重要になってきます。ベビー敷布団で快適に眠ってもらいたいものですね。ベビー敷布団で赤ちゃんに快適な眠りを届けましょう!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事