Icon search 36px


ひき肉の日持ちは?

ひき肉は塊肉よりも空気に触れる部分が多いため傷みやすい

ひき肉は塊肉よりも空気に触れる部分が多いため傷みやすいといわれています。そのため、消費期限は忠実に守る必要があると考えておきましょう。基本的に、消費期限を1日過ぎるくらいであれば問題なく食べることができるとされています。ただ、消費期限に関わらず茶色く変色しだすと傷んでいるため食べるのは控えましょう。

ひき肉を冷蔵庫で保存すると2~3日は日持ちする

冷蔵庫と女性

ひき肉の日持ちは、パッケージに記載されている消費期限までであると考えておいてください。家庭にある冷蔵庫で保存した場合は、通常2~3日程度の日持ちだと言われています。もし常温保存したいなら、熱を通した調理をしておかないとすぐに傷んでしまうので注意しましょう。

ひき肉を冷凍保存すると2~3週間・肉そぼろにすると1ヶ月の日持ち

ひき肉を冷凍保存すると2~3週間日持ちすると言われています。ただ、肉そぼろなどの濃い味付けをすれば1ヶ月程度は持つようです。大量に買ったひき肉は、なるべく冷凍保存しておくようにした方が良いでしょう。

ひき肉の冷凍・解凍の方法は?

ひき肉の冷凍保存の方法

ひき肉を冷凍保存するには、ラップに小分けにした上でジップロックに入れておくのがオススメです。チャック付きの袋の中にひき肉をなるべく薄く平らにして入れるようにしましょう。この時、お箸などを使って薄く引き伸ばすようにすると綺麗に仕上がります。解凍するときも楽なので、この一手間は惜しまないでおきましょう。

ひき肉を解凍する方法

ひき肉を解凍する方法としては、使う日の朝に冷蔵庫から取り出して冷蔵庫に移しておくのがオススメです。ただ、もし夕食時に急遽使いたいと思った際は、電子レンジの解凍機能を使って解凍しましょう。ラップを取り外してお皿の上にキッチンペーパーを載せ、その上にひき肉をおいて解凍するようにしてください。

ひき肉の作り置きレシピ13選


ひき肉の作り置き常備菜レシピ①じゃがいもとひき肉のそぼろ煮

ひき肉の作り置き常備菜レシピ一つ目は、じゃがいもとひき肉のそぼろ煮です。副菜としてどんなメニューにも順応してくれるので、忙しい人の味方となってくれること間違い無いでしょう。

    じゃがいもとひき肉のそぼろ煮

  1. 1じゃがいも2個は賽の目にカットし、600wで4分レンチンしておく。
  2. 2玉葱1個は微塵切りにしておく。
  3. 3フライパンをよく熱したら胡麻油をひき強火で5分程度じっくり炒める。 焦がさないように気をつける。
  4. 4玉葱が透き通ってきたら挽き肉を入れてほぐし炒める。
  5. 5粗方火が通ったらじゃがいもを入れて、油を馴染ませる様に炒める。
  6. 6油がまわったら酒大さじ3、醤油大さじ3、みりん 大さじ3、砂糖大さじ1を入れて炒め煮する。汁気がなくなったら火を止め、一度冷まして味を馴染ませる。

ひき肉の作り置き常備菜レシピ②ピーマンとひき肉のそぼろ煮

ひき肉の作り置き常備菜レシピ二つ目は、ピーマンとひき肉のそぼろ煮です。ピーマンとそぼろ肉は非常に相性が良く、一度食べると病みつきになること間違いなしです。

    ピーマンとひき肉のそぼろ煮

  1. 1ピーマン小5個を5mm角の微塵切りにし、500wで2分程度レンチンする。
  2. 2フライパンに胡麻油をひき強火で熱したら、挽き肉を入れてほぐし炒める。
  3. 3半分火が通ったら、ピーマンを入れて良く炒める。
  4. 41分程度炒めたら、酒大さじ3、醤油大さじ2 、砂糖大さじ1を入れて汁気がなくなるまで炒め煮する。
  5. 5汁気がなくなったら火を止め、一度冷まして味を馴染ませて完成

ひき肉の作り置き常備菜レシピ③鶏ミンチのおかずニラ肉味噌

ひき肉の作り置き常備菜レシピ三つ目は、鶏ミンチのおかずニラ肉味噌です。ニラの風味で食欲が増すこと間違いなしのこのおかずがあれば、お子さんもたくさん夕飯を食べてくれるでしょう。

    鶏ミンチのおかずニラ肉味噌

  1. 1ニラ2袋の根元を切り落として洗い好きな長さに切る。
  2. 2フライパンに油を引き鶏ミンチを入れてパラパラになる様に炒める。
  3. 3鶏ミンチに火が通ったら余分な油をキッチンペーパーで拭き取り料理酒 大さじ2、みりん 大さじ2、砂糖大さじ2、味噌大さじ2、醤油大さじ1、豆板醤チューブ5〜10cmの調味料を入れて(醤油は1/2だけ)混ぜ合わせる。
  4. 4味噌の香りがするまで炒める
  5. 5ニラを入れてニラが好みの状態になるまで炒め、最後に鍋肌に沿って醤油の残りの大さじ1/2を入れてザッと混ぜ完成

弁当にも使えるひき肉の作り置き常備菜レシピ④大根とひき肉の煮物

弁当にも使えるひき肉の作り置き常備菜レシピ四つ目は、大根とひき肉の煮物です。味の染みた煮物があれば、忙しい日も美味しい夕飯を食べることができて助かること間違いなしです。冬の寒い日にいかがでしょうか。

    大根とひき肉の煮物

  1. 1大根1/2本は皮付きのまま端から切るごとに向きを変えて切った面を上にしながら、同じ大きさになるように、一口大の乱切りにする
  2. 2フライパンに油を入れ、ひき肉とすりおろし生姜を中火で炒める
  3. 32の大根を加え、中火のまま炒める
  4. 4だし汁200mlを加え、弱火にして、蓋をして15分煮る
  5. 5砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ3、酒大さじ3を加え、さらに15分煮込み
  6. 6みりん大さじ2を加え、ひと煮させて完成

ひき肉のつくおき常備菜レシピ⑤ナスと豚ひき肉の肉そぼろ煮


ひき肉のつくおき常備菜レシピ五つ目は、ナスと豚ひき肉の肉そぼろ煮です。トロトロに煮たナスとそぼろがマッチして、まさに絶品です。病みつきになること間違いなしでしょう。

    ナスと豚ひき肉のそぼろ煮

  1. 1中火〜強火のお鍋で豚ひき肉に火を通す
  2. 2ナス2本を乱切りにしておく
  3. 3お肉にだいたい火が通ったら生姜を小さじ1.5くらい入れる
  4. 4そこにナスを入れ混ぜ合わせる
  5. 5水300ccを入れる
  6. 6麺つゆか醤油を大さじ2杯〜3杯入れる
  7. 7砂糖を大さじ2杯入れる
  8. 8しばらく中火〜強火で汁気がなくなるまで煮る
  9. 9最後に炒りごまをお好みで入れ完成

ひき肉の作り置き常備菜レシピ⑥ピーマンとひき肉の味噌炒め

ひき肉の作り置き常備菜レシピ六つ目は、ピーマンとひき肉の味噌炒めです。たまには味噌風味のおかずを食卓に並べてみてはいかがでしょうか。いつもと違う美味しさにハマること間違いなしです。

    ピーマンとひき肉の味噌炒め

  1. 1フライパンにごま油をひき、ひき肉と大きめのみじん切りにしたピーマンを入れて炒める。
  2. 2調味料(味噌大さじ1.5、みりん大さじ1.5、醤油大さじ1、酒大さじ1)を溶かしておく。 だいたい火が通ったら調味料を入れる。
  3. 3完全に火が通ったら片栗粉を入れてとろみをつけたら出来上がり。

ひき肉の作り置き常備菜レシピ⑦ひき肉とナスの肉味噌

ひき肉の作り置き常備菜レシピ七つ目は、ひき肉とナスの肉味噌です。ひき肉の味噌炒めは、なすびとも相性が良いのです。ご飯にも合うのでいつもよりお箸が進むことでしょう。

    ひき肉とナスの肉味噌

  1. 1ナスはヘタを切り1cm角に切って水にさらす。 長ねぎはみじん切りにする。 赤唐辛子は種を出して小口切りにする。
  2. 2生姜(すりおろし) 小さじ2、にんにく(すりおろし) 小さじ2、醤油大さじ2、酒大さじ3、オイスターソース 大さじ1、砂糖大さじ1+1/2、味噌大さじ2 、白ごま大さじ2を混ぜ合わせておく。
  3. 3フライパンにごま油大さじ1を入れて熱し、水気を拭いたナスを入れて中火で炒める。油が全体にまわったらナスを一旦取り出す。
  4. 4同じフライパンにごま油大さじ1/2・赤唐辛子・豚ひき肉・長ねぎを入れて火にかけ、ひき肉の色が変わるまで中火で炒める。
  5. 52を入れて3も戻し入れ、汁気がほぼ無くなるまで炒め完成

ひき肉の作り置き常備菜レシピ⑧レンコンと豚挽き肉の甘酢炒め

ひき肉の作り置き常備菜レシピ八つ目は、レンコンと豚挽き肉の甘酢炒めです。レンコンのシャキシャキした食感がかみごたえを感じさせ、満腹感が得られること間違い無いでしょう。

    レンコンと豚挽き肉の甘酢炒め

  1. 1レンコンは皮をむく。厚さ1〜2ミリのいちょう切りにして、酢水(分量外)に15分ほど浸けておく。
  2. 2生姜はみじん切りにする。みりん 小さじ2、酢小さじ1、酒小さじ1、オイスターソース 小さじ1、醤油小さじ1と1/2 、砂糖小さじ1と1/2の調味料を合わせて混ぜておく。
  3. 3手順1をザルにあげ、水を切ったらキッチンペーパーなどで残った水分をおさえておく。
  4. 4テフロンのフライパンに挽き肉と生姜を入れて強めの中火で肉をほぐしながら炒める。
  5. 5挽き肉の表面が全体に白っぽくなったら、手順3のレンコンと赤唐辛子を入れて2分ほど炒める。
  6. 6合わせた調味料を手順5に加え、水分が飛ぶまで焦げないよう炒め煮にして完成。

ひき肉の作り置き常備菜レシピ⑨ごぼうとひき肉のピリ辛炒め


ひき肉の作り置き常備菜レシピ九つ目は、ごぼうとひき肉のピリ辛炒めです。ごぼうの匂いが食欲を促して、最後まで美味しく食べられるでしょう。

    ごぼうとひき肉のピリ辛炒め

  1. 1ごぼうは3㎜ぐらいの斜め薄切りにし酢水に浸けてアクをぬく。
  2. 2①をザルにあげて水分をしっかり切る。
  3. 3フライパンを中火で熱してごま油を入れごぼうを炒める。 ごぼうは表面が薄茶色に色づくまでじっくり炒める。
  4. 4③のごぼうを取り出しフライパンに合挽きミンチとしょうがを入れ中火でよく炒める。 ミンチから出てくる脂が透明になるまで。
  5. 5④に豆板醤大さじ1/4~1を入れ香りが立つまでよく炒める。
  6. 6⑤に炒めたごぼうを戻し濃口醤油大さじ2、お砂糖大さじ1、みりん大さじ1の調味料を加え水分が飛ぶまで絡めながら炒め完成。

ひき肉の作り置き常備菜レシピ⑩万能甘辛挽き肉炒め

ひき肉の作り置き常備菜レシピ十つ目は、万能甘辛挽き肉炒めです。これさえあれば、どんな料理にだって簡単に応用することができるので、作っておいて損はしないはずです。

    能甘辛挽き肉炒め

  1. 1挽き肉を炒める。
  2. 2醤油大さじ2杯と半分、砂糖大さじ2杯と半分、みりん 大さじ1、酒大さじ1を入れ煮詰める。
  3. 3汁がなくなれば刻みネギを好きなだけ入れ完成。

ひき肉の作り置き常備菜レシピ⑪弁当にも使える肉そぼろのもと

View this post on Instagram

旨味がぎゅぎゅっ🍚 #たっぷりきのこの豚そぼろ⠀ .⠀ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━⠀ macaroniレシピ部【主菜】担当⠀ yukieさん(@yuchan0333 )考案レシピ✨⠀ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━⠀ .⠀ ■調理時間:20分⠀ .⠀ ■材料(2〜3人分)⠀ ・しめじ:1/2パック(50g)⠀ ・えのきだけ:1/4袋(50g)⠀ ・エリンギ:1/2パック(50g)⠀ ・豚ひき肉:100g⠀ ・長ねぎ:1/2本⠀ ・酒:大さじ2杯⠀ ・しょうが(すりおろし):小さじ1杯⠀ ・みりん:大さじ1杯⠀ ・砂糖:大さじ2杯⠀ ・しょうゆ:大さじ2杯⠀ .⠀ ■下ごしらえ⠀ ・きのこ類は石づきを除き、みじん切りにします。⠀ ・長ねぎはみじん切りにします。⠀ .⠀ ■作り方⠀ ①フライパンにひき肉、酒、しょうがをいれてなじませます。火をつけ、ひき肉の色が変わるまで中火で炒めます。⠀ ②しめじ、えのきだけ、エリンギ、長ねぎを加えて全体がなじむまで炒め合わせます。⠀ ③みりん、砂糖、しょうゆを加えて水分がなくなるまで炒めたら完成です。⠀ .⠀ ★MEMO★フライパンに火をつける前にひき肉と酒を混ぜ合わせることで、やわらかく仕上がります。きのこをたっぷりと使っているので、ヘルシーですよ。⠀ .⠀ #macaroniレシピ #レシピ #おうちごはん #今日のご飯 #お家ご飯 #お家ごはん #おうちご飯 #ふたりごはん #うちごはん #食卓 #献立 #ひき肉 #挽肉 #ニラ #豆板醤 #ご飯のお供 #ごはんのおとも #そぼろ #そぼろ丼 #そぼろ弁当 #お弁当 #きのこ#エリンギ #しめじ #えのき #おつまみ #おかず #料理好きな人と繋がりたい ⠀

A post shared by macaroni(マカロニ) (@macaroni_news) on

ひき肉の作り置き常備菜レシピ十一つ目は、ひき肉のもとです。作り置きして冷凍しておけばオムレツやコロッケ、カレーなどが簡単に作れるので重宝すること間違いなしです。

    ひき肉のもと

  1. 1玉ねぎとにんじんをみじん切りにする。
  2. 2フライパンに油をひき玉ねぎ・にんじんを炒め、しお・こしょうをする。
  3. 3全体に火が通ったらお肉を入れて炒める。
  4. 4コンソメキューブ2個を入れて馴染むまでよく炒める。最後にしお・こしょうで味を調えたら完成。

ひき肉の作り置き常備菜レシピ⑫厚揚げ豆腐と鶏ひき肉あん

ひき肉の作り置き常備菜レシピ十二つ目は、厚揚げ豆腐と鶏ひき肉あんです。厚揚げ豆腐と鶏のひき肉がマッチして、身体の芯から温まることができるでしょう。

    厚揚げ豆腐と鶏ひき肉あん

  1. 1厚揚げ豆腐2枚は食べやすい大きさに切り、生姜は千切り、えのきは細かく切る。
  2. 2鍋にごま油をひき中火にかけ、厚揚げ豆腐を入れ焼き色がつくまで焼き、鶏ひき肉100g、生姜 10g、えのき100gを加え、えのきがしんなりするまで炒める。
  3. 3②に水200cc、料理酒 大さじ1、醤油小さじ2、片栗粉 大さじ1、砂糖小さじ2を加え、強火で混ぜながらとろみをつけ青ネギをちらす。
  4. 4密封容器に入れ冷蔵保存で3日

ひき肉の作り置き常備菜レシピ⑬マーボー大根

ひき肉の作り置き常備菜レシピ十三つ目は、マーボー大根です。味がしっかりしているので、お弁当に入れても美味しく食べられるでしょう。

    マーボー大根

  1. 1大根は皮をむき、2cm角に切る。
  2. 2鍋にサラダ油大さじ1を熱し、ひき肉を炒める。余分な油は取り、大根を炒め合わせ、水を加える。
  3. 3煮立ったら弱めの中火にしてアクをとり、生姜と水2カップ 鶏がらスープの素小さじ2 醤油・酒各大さじ2 砂糖小さじ2 豆板醤 小さじ1を全部入れ、落とし蓋をして15~20分煮る。
  4. 4水溶きの片栗粉を入れ、ひと煮して出来上がり

ひき肉に合う副菜の作り置きレシピは?

ひき肉に合う副菜の作り置きレシピ①塩こぶキャベツ

ひき肉に合う副菜の作り置きレシピ一つ目は、塩こぶキャベツです。塩っ気のある副菜があると、毎日の食卓にもスパイスが加わること間違いなしです。

    塩こぶキャベツ

  1. 1キャベツを千切りにし、フライパンにサラダ油を熱しておく。
  2. 2キャベツをフライパンに投入し、炒めて火が通りかけてきたら塩こぶを入れ、混ぜながら炒める
  3. 3キャベツがしんなりしてきたら完成

ひき肉に合う副菜の作り置きレシピ②小松菜ともやしのナムル

ひき肉に合う副菜の作り置きレシピ二つ目は、小松菜ともやしのナムルです。中華系のメニューの時の副菜にピッタリ合うので、いつも常備しておくと楽ですよ。

    小松菜ともやしのナムル

  1. 1鍋にたっぷり水を入れ沸かす。小松菜を茎の方から入れ、1分ほどサッと茹でる。ザルにあげて、あら熱をとり水気を切る。
  2. 2再度湯を沸かして、もやしも茹でる。15〜20秒ほど。茹で上がったら水気をしっかり切り、あら熱をとる。
  3. 3小松菜を食べやすい大きさにざく切りにする。
  4. 4ボウルにごま油大さじ1、中華スープの素(ペースト)小さじ1、しょうゆ大さじ2 、すりおろしにんにく(チューブ可) 小さじ1、いり白ごま大さじ1を全て入れよく混ぜる。そこに小松菜ともやしを入れ、よく合える。

作り置きする時のコツは?

作り置きする時のコツ①スパイスを効かせる

作り置きする時のコツ一つ目は、スパイスを効かせることです。唐辛子、こしょう、にんにく、しょうがなどのスパイスは、殺菌効果が高く作り置きには積極的に取り入れるべきです。また、味がしっかりと決まる効果もあるため、作り置きしても美味しく食べることができます。

作り置きする時のコツ②よく冷ましてから冷蔵庫へ

View this post on Instagram

* 12.9 こんにちは~ * 今週も作りおき 今週は来週以降忙しくなるので 下味冷凍多め、かつ調理後冷凍も予定してます では 左上から右に 下味冷凍 ☆ドライカレーのもと ☆赤魚ムニエルのもと ☆ロールキャベツの肉種 レタス 玉ねぎとカニかまだけの焼売 雑穀入りトマトクリームスープ 下味冷凍 ☆赤魚照り焼きのもと ☆鯖の味噌煮のもと さんまのトマト煮込み(冷凍予定) エスニック春雨サラダ やみつき白菜 りんごゼリー 卵とチーズのペッパーサラダ モツ炒め 豚バラ大根 ゆで卵 餃子と棒餃子(冷凍する) 夕顔の卵とじ 餃子つくね あさりとキャベツの白ワイン蒸し いちご えのきベーコン ささみとピーマンのマヨポンソテー 豚丼の具 鯛の塩麹焼 さつまいものノンオイル味噌ケーキ ミニトマト 香味茹で鶏 サーモンのパン粉焼き スナップえんどうと人参のごま和え かぼちゃのいとこ煮 ビタミン大根サラダ 2色さつまいものデリ風マスタードクリチサラダ 人参と搾菜の中華和え ズッキーニのガーリックソテー アーリーレッドのレモンマリネ 味噌きんぴらごぼう 塩ゆでブロッコリー 煮りんご 牡蠣のオイル漬け 塩ゆでスナップえんどう 飾り用野菜 自家製メンマ 卵焼き * * 牡蠣のオイル漬けが楽しみ~初めて作ったから✨ * * 餃子つくねは、餃子の種に粉チーズを混ぜてます 普段餃子の種に片栗粉入れないって場合は片栗粉入れて形成するといいですよ~ * * #常備菜 #作り置き #作りおき #つくりおき #つくおき #おうちごはんlover #クッキングラム #献立 #ストックおかず #下味冷凍 #ストックおかず #japanesefood #おかず #料理好きな人と繋がりたい #作り置きおかず #オベンタグラム #サンキュインスタ部 #手作りおかず #手作りごはん #ワーママ #野菜 #共働き #ワーキングマザー #週末作りおき #ママリクッキング #豊かな食卓 #クッキング #フルタイム

A post shared by 寺林直子 (@nao07280815) on

作り置きする時のコツ二つ目は、よく冷ましてから冷蔵庫に入れることです。暑いまま容器の蓋をしてしまうと、時間が経過すると共に水滴が蓋の裏に付着し、常備菜が傷む原因となります。また、熱いまま冷蔵庫に入れることで、庫内の温度が上がってしまい、他の食材が傷む原因にもなるので気をつけましょう。

ひき肉の作り置きレシピをマスターしよう!

ひき肉の作り置きレシピをマスターすれば、毎日の食卓の手助けとなること間違いなしです。お弁当に入れるもよし、副菜として使うもよし、冷凍の力もかりつつ、豚ひき肉やミンチ、マーボー大根に肉そぼろなど、さまざまなつくおき常備菜をうまく活用してくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事