Icon search 36px


方言編|関西人のあるあるまとめ5選!!

関西人のあるあるまとめ方言編①行けたら行くわ

関西人のあるあるまとめ方言編1つ目は、「行けたら行くわ」です。関西人を誘ったときに「行けたら行くわ」という答えが返ってきたときは確実に行きません。その場を適当に乗り切るために言う言葉になります。なので、確実に来て欲しいときは「行けたら行くわ」という言葉で喜ぶのは止めておきましょう。

恋愛や友人付き合いだけでなく、仕事の付き合いなどでも丁寧な言い方で言うこともあるので注意してください。逆に「絶対に行くわ」と言われた場合は安心してください。

関西人のあるあるまとめ方言編②なんでやねん

関西人のあるあるまとめ方言編2つ目は、「なんでやねん」です。関西以外の地域では、「なんでやねん」は漫画やドラマの中だけの言葉と思われていますが普通に使います。1日で何回も使うので、就職や大学を機に関西に来た人は衝撃を受ける人も多いです。突っ込みを入れる用途以外にも使います。

自分が間違えたときやどうしてかわからないような理不尽なことを言われたときにも使います。なので、お笑いの場面だけでなくシリアスなときにも使う言葉であると言えるでしょう。

関西人のあるあるまとめ方言編③なおしといて

関西人のあるあるまとめ方言編3つ目は、「なおしといて」です。関西人以外の人のなおすは、修理するなどの意味合いが強いですよね。関西人の「なおす」は収納するや元の場所に戻しておくという片付けの意味合いが強くなっています。なので、初めて関西人に「なおしといて」と言われると戸惑う方も多いようです。

関西人のあるあるまとめ方言編④マクド

関西人のあるあるまとめ方言編4つ目は、「マクド」です。「マクド」は全国的にも有名になった方言なのでご存知の方も多いですよね。関西人は「マック」と呼ぶ方はほとんどいません。逆に「イキってる(調子にのっている)」と言われて馬鹿にされます。なので、関西で生活をするなら言わないようにすべき言葉でもあります。

関西人のあるあるまとめ方言編⑤知らんけど

関西人のあるあるまとめ方言編5つ目は、「知らんけど」です。関西人は、一通り話をした最後に「知らんけど」の言葉を付けます。ありがたいお言葉や参考になるような話をした最後にも「知らんけど」を付けてしまいます。ズッコケてしまいますよね。なので、関西人の話は話半分に効いた方が良いかもしれません。

関西人のあるあるまとめ方言編について紹介しました。ほかのあるあるについても興味がある方は、下記の記事を参考にしてみてください。


関連記事

【厳選】一人っ子のあるある15選!おもしろいまとめを紹介!

一人っ子ならではのあるあるがあります。一人っ子で育ったからわかる共感で

Small thumb shutterstock 278161865

食べ物編|関西人のあるあるまとめ7選!!

関西人のあるあるまとめ食べ物編①いか焼きと言えば粉もの

関西人のあるあるまとめ食べ物編1つ目は、いか焼きと言えば粉ものです。関西以外の地域でいか焼きと呼ばれる食べ物はいかの姿焼きをしているものを指しますよね。関西では、主に小麦粉にいかの切り身を加えて焼いたものをいか焼きと呼びます。どこでも販売されているので気軽に購入することができます。

その中でも、阪神百貨店のスナックパークで販売されているいか焼きが人気です。140円程度で食べることができるので、リーズナブルに食べることができますよ。いか焼きは卵ありかなしかなどで値段が変動します。ソースを塗って食べるので関西の粉もんらしい味がします。

関西人のあるあるまとめ食べ物編②おにぎりせんべいが好き

関西人のあるあるまとめ食べ物編2つ目は、おにぎりせんべいです。関西人のおやつとして当たり前のおにぎりせんべいですが、関西以外ではあまり販売されていません。関西人は意外と日本各地で売られているお菓子だと思っています。おにぎりせんべいは、赤福餅と同じお米を使っています。

小さいサイズも大きいサイズもあり100円前後で購入することが可能なので、関西ではお子様から年配の方までに愛されているお菓子です。おにぎりの形をした醤油味のおせんべいは飽きがこない味になっています。関西以外の方も見かけたら食べてみましょう。

関西人のあるあるまとめ食べ物編③サンミーが好き

関西人のあるあるまとめ食べ物編3つ目は、サンミ―です。サンミ―は、神戸屋が販売している菓子パンになります。サンミ―についても関西人は関西以外でも売っていると思っています。なので、関西から出たときにないことに気づいてショックを受けますよ。ビスケット生地、チョコレートソース、クリームのパンです。

3つの具材を楽しむことができるのでサンミ―という名前が付いているそうです。甘いパンなので、関西人はおやつやお昼ご飯の時間に食べることが多くなっています。プリンやりんごなどの変わり種フレーバーやヨンミーが販売されていたこともあります。ぜひ、関西以外の方も食べてみてください。

関西人のあるあるまとめ食べ物編④551が好き

関西人のあるあるまとめ食べ物編4つ目は、551が好きであることです。関西人は551が好きです。関西以外の方は、豚まんのイメージが強いかもしれません。でも、中華お弁当、ちまき、焼売などのメニューもあり人気です。さらに夏場はアイスキャンデーも人気がありますよ。

少し大きいサイズのシンプルなアイスキャンデーは関西人の夏のおやつとして大人気です。1本120円から購入することができますよ。


関西人のあるあるまとめ食べ物編⑤ところてんは黒蜜

関西人のあるあるまとめ食べ物編5つ目は、ところてんは黒蜜で食べるということです。関西以外の方は三杯酢などをかけてご飯のおかずの1つとして食べることが多いでしょう。でも、関西人は黒蜜やきなこをトッピングしておやつとしてところてんを食べます。ところてんがおやつになるなんて思ってもいません。

関西人のあるあるまとめ食べ物編⑥かしわ

関西人のあるあるまとめ食べ物編6つ目は、かしわです。関西人は、鶏肉のことをかしわと言います。ただ、全国的にかしわという言葉が使われていると思っている関西人が多いので、違う地方で鶏肉を注文するときに意味が通じなくて驚きます。

関西人のあるあるまとめ食べ物編⑦モロゾフのプリン

関西人のあるあるまとめ食べ物編7つ目は、モロゾフのプリンです。モロゾフのプリンは日本各地で販売されています。何が違うかというと食べた後のことです。関西人の年配の方は、モロゾフのプリンを食べた後に洗ってコップとして再利用を始めます。確かにガラス製でしっかりとした容器ですよね。

関西人のあるあるまとめ食べ物編について紹介しました。ほかのあるあるについても興味がある方は、下記の記事を参考にしてみてください。

関連記事

【厳選】絵師のあるあるまとめ15選|絵描き/イラスト/画像

絵師のあるあるについて、15選にまとめました。絵描きの人の性格や心理、

Small thumb shutterstock 445337599

CMソング編|関西人のあるあるまとめ6選!!

関西人のあるあるまとめCMソング編①ホテルニューアワジ

関西人のあるあるまとめCMソング編1つ目は、ホテルニューアワジのCMです。「ホテルニューアワジ~」という歌詞のCMは関西人はみんな歌うことができます。夕日を背景に流れているCMは幼少期から見ているので脳裏にこびりついている関西人も多いです。

大人になってからホテルニューアワジが意外と高くて驚くことも多いです。実はCMを歌えることよりもニューアワジが高級な宿だと知らないということが関西人あるあるかもしれません。

関西人のあるあるまとめCMソング編②関西電気保安協会


関西人のあるあるまとめCMソング編2つ目は、関西電気保安協会です。関西電気保安協会のCMも耳に残るので幼少期から無意識に口ずさんでいる関西人も多いでしょう。実は、関西電気保安協会の社員の人がCMに出て歌っているのです。だから、絶妙に耳に残るCMになっています。

関西電気保安協会のCMソングは歌うことができても何をしているか知らない関西人が多いのも関西人あるあるです。関西人以外も1度聞いてみましょう。

関西人のあるあるまとめCMソング編③ちちんぷいぷい

関西人のあるあるまとめCMソング編3つ目は、毎日放送で昼間に放送されている番組のちちんぷいぷいの曲です。最近では、北海道などの関西以外でも放送されていますが関西ローカルの番組です。なので、関西人はちちんぷいぷいの曲を歌ったりキャラクターグッズを持っていたりもします。

関西人のあるあるまとめCMソング編④551

関西人のあるあるまとめCMソング編4つ目は、551のCMソングです。「551があるとき~、551がないとき~」というCMは有名ですよね。曲というよりはセリフですね。このCMに関してはすぐに思い出すことができる関西人が多いですよ。関西人は、CMのように551があるときは場が盛り上がりますよ。

関西人のあるあるまとめCMソング編⑤たこ昌

関西人のあるあるまとめCMソング編5つ目は、たこ昌のCMソングです。「つれてって~、大阪出る時つれてって~」というCMソングは、関西人であれば急に歌いだすことができますよ。たこ昌のたこ焼き売り場でも流れていることが多いです。

ただ、曲は聞いたこともある上に歌うこともできますが、あまりたこ昌のたこ焼きを食べたことがない関西人も多いです。なので、これも関西人あるあるです。

関西人のあるあるまとめCMソング編⑥かに道楽

関西人のあるあるまとめCMソング編6つ目は、かに道楽です。「と~れと~れぴ~ちぴ~ちかに料理~」というフレーズは関西人ならば歌うことができます。これは、探偵ナイトスクープの最高顧問をしているキダタローが作曲をしているのです。それを知っているのも関西人あるあるですよ。

性格編|関西人のあるあるまとめ5選!!

関西人のあるあるまとめ性格編①歩くのが早い

関西人のあるあるまとめ性格編1つ目は、歩くのが早いということです。関西人は気が短い人が多いので何でも早く行わないと気が済まないのです。なので歩くことも早い人が多くなっています。空港などでよく見かける動く歩道も大阪で1番最初にできたそうですよ。

関西人のあるあるまとめ性格編②エスカレーターは右

View this post on Instagram

大阪入り#右に #エスカレーター

A post shared by Marie Nishiyama (@marie.nishiyama) on

関西人のあるあるまとめ性格編2つ目は、エスカレーターは右に立つということです。関西以外では左に立つことが多いですよね。なので、エレベーターの立ち位置でどこ出身なのかわかります。関西でも京都だけ1部左に立つ場所もあります。

関西人が右に立つ理由は大阪万博で来場した外国の人たちがみんな右に立っていたからだそうです。なので、右に立つことが世界基準のようですね。

関西人のあるあるまとめ性格編③横断歩道は詰めて待つ

関西人のあるあるまとめ性格編3つ目は、横断歩道は詰めて待つということです。横断歩道が赤の時に待ちますよね。その時に関西人はほかの地域の人に比べて前に詰めて立つ傾向があります。みんな気が短いので信号が変わったらすぐに行きたいのでしょう。

ほかにも、「青は進め、黄も進め、赤は注意して進め」という言葉もあるくらいです。待たずに渡ってしまうこともありますが、関西人でも大きな交差点では信号が赤になれば待ちます。

関西人のあるあるまとめ性格編④安いもの自慢する

関西人のあるあるまとめ性格編4つ目は、安く購入したものを自慢します。女性でよくありがちなこととして「これいくらに見える?」と聞くことがあります。ほかの地域の方は高かったという意味で聞く人が多いですよね。でも、関西人は安かったという意味で聞くことが多いですよ。

なので、関西人に「これいくらに見える?」と聞かれたら安いめに言ってあげましょう。安いことが良いと思っています。逆に高いものを購入したときは、あまり周りの人間に「これいくらに見える?」とは聞きません。

関西人のあるあるまとめ性格編⑤知らない人とすぐ喋る

楽しい

関西人のあるあるまとめ性格編5つ目は、知らない人とすぐ喋ることです。これは、関西人でも年配の方に多いあるあるです。百貨店などの安売りを待つときや人気のお菓子を購入するときに並んでいる前後の人と仲良くなってしまうことがあります。関西人の年配の方は、気軽に喋る人が多いですよ。

また、関西人のおばちゃんは飴を持っている人が多くて気軽に周りの人に配ったりもします。アウエィの場所もホームにするという才能を持っている人が多いです。

関西人のあるあるを知ろう!

関西人あるあるを紹介しました。関西人には当たり前でも他の地域では驚くようなこともたくさんありましたよね。関西はほかの地域より独特な文化があると言われています。方言、食べ物、CMソング、性格などからのあるあるを紹介したので参考にしてみてくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事