Icon search 36px


12月に使う季語5選

12月に使う季語①師走

12月に使う季語1つ目は、「師走」です。「師走」は、陰暦の12月のことをあらわしているのですが、手紙では新暦にも使われるのです。「師走」は、「早いもので今年も師走となりました」や「師走の候」といった風に使われている季語です。

12月に使う季語②大雪

12月に使う季語2つ目は、「大雪」です。「大雪」は、12月7日頃をあらわします。この頃に大雪が降ると言われているからなのです。この「大雪」は、「大雪の候」といった風に使われている季語です。

12月に使う季語③歳末

12月に使う季語3つ目は、「歳末」です。「歳末」は、年末の時期をさす季語となっています。この「歳末」は、「歳末ご多忙の折」や「歳末の候」といった風に使われている季語です。

12月に使う季語④冬至

12月に使う季語4つ目は、「冬至」です。「冬至」は、12月22日頃をあらわしおり、1年で最も夜が長い日と言われています。この「冬至」は、「今年の冬至は例年になくおだやかな気がいたします」や「冬至の候」といった風に使われている季語です。

12月に使う季語⑤初冬

12月に使う季語5つ目は、「初冬」です。「初冬」は、冬の始まりの時期に使われる季語であり、旧暦では暦の上ですでに冬となっているのですが、実際の季節感としては12月は冬の始まりの時期なのです。この「初冬」は、「初冬の候」といった風に使われている季語です。

ビジネス編|12月の時候の挨拶・季節の挨拶4選!

ビジネス編|12月の季節・時候の挨拶文①ビジネスでの丁寧な書き出し


ビジネス編での12月の季節・時候の挨拶文1つ目は、ビジネスでの丁寧な書き出しです。12月にはいって、取引先であったり、お客さんにたいして手紙を送ることと思いますが、そんな丁寧な言い回しが必要なときに使うことができる例文となっています。もちろんビジネスだけでなく、目上の人にたいしても使えます。

    ビジネスでの丁寧な書き出し

  • 師走の候
  • 歳末の候
  • 月迫(げっぱく)の候
  • 短日(たんじつ)の候
  • 寒冷の候
  • 厳冬(げんとう)の候
  • 初冬の候
  • 歳晩の候
  • 初雪の候
  • 寒気の候

ビジネス編|12月の季節・時候の挨拶文②ご自愛くださいを使った結び

ビジネス編での12月の季節・時候の挨拶文2つ目は、ご自愛くださいを使った結びです。ビジネスでは改まった言い回しの時候の挨拶をすることと思いますが、その結びとして「ご自愛ください」という言葉を使っていることも多いです。そんなビジネスでの結びとして使うことができる例文となっています。

    ご自愛くださいを使った結び

  • ご多忙の折ではございますが、風邪など召されませぬようご自愛ください。
  • 時節柄、どうぞご自愛くださいませ。

ビジネス編|12月の季節・時候の挨拶文③転勤の挨拶状の書き出し・結び

ビジネス編での12月の季節・時候の挨拶文3つ目は、転勤の挨拶状の書き出し・結びです。ビジネスで転勤となった際に、取引先であったり、お客さんにお知らせする挨拶状を送ることと思いますが、そんなときに使うことができる例文となっています。他社だけでなく自社にも使うことができる例文となっています。

    転勤の挨拶状の書き出し・結び

  • 拝啓 今年もおしつまって参りました。皆様におかれましてはますますご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。
  • 仕事外のコミュニケーションにも、これまで以上に熱を入れて取り組みたいと考えています。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。 敬具

ビジネス編|12月の季節・時候の挨拶文④事務所移転の書き出し・結び

ビジネス編での12月の季節・時候の挨拶文4つ目は、事務所移転の書き出し・結びです。事務所が移転することもあると思いますが、そういったときに使うことができる例文となっています。あまり使うときなはないかもしれませんが、是非参考にしてくださいね。

    事務所移転の書き出し・結び

  • 拝啓 初冬の侯 貴社におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび弊社◯◯株式会社は…
  • 今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。 敬具

親戚編|12月の時候の挨拶・季節の挨拶4選!

親戚編|12月の季節・時候の挨拶文①12月下旬の親戚に送る書き出し


親戚編での12月の季節・時候の挨拶文1つ目は、12月下旬の親戚に送る書き出しです。親しい人にたいして手紙を送ることもあるでしょう。12月は身近に使える季語がたくさんあるので、そういった季語を取り入れつつ、時候の挨拶をするとより華やかになりますよ。

    12月下旬の親戚に送る書き出し

  • 年末を迎え厳しい寒さとなり、何かとお忙しいことと存じますが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、皆様いかがお過ごしですか。

親戚編|12月の季節・時候の挨拶文②12月下旬の親戚に送る結び

親戚編での12月の季節・時候の挨拶文2つ目は、12月下旬の親戚に送る結びです。親しい人にたいして手紙を送る際の結びの例文となっています。上記でご紹介した書き出しと合わせて、一緒に取り込んでみてください。

    12月下旬の親戚に送る結び

  • 慌ただしい年の暮ですので体調管理には十分気を付けて、建機に年末を乗り切っていきましょうね。
  • 年末ご多忙の折ではございますが、健やかなる新年をお迎えになられますようお祈り申し上げます。
  • 何かと気忙しい毎日ですが、来年も素晴らしい年でありますように、心よりお祈り申し上げます。

親戚編|12月の季節・時候の挨拶文③お歳暮のテンプレート

親戚編での12月の季節・時候の挨拶文3つ目は、お歳暮のテンプレートです。12月といえば、お歳暮を送ることもあると思いますが、そんなお歳暮を知人からいただいたときの、お礼の手紙のテンプレートとなっています。

    お歳暮のテンプレート

  • 拝啓 師走に入りあわただしい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?さて、このたびは大変結構なお品を頂き、本当にありがとうございました。新鮮な海の幸に家族全員、大喜びしております。奥様にもくれぐれも宜しくお伝えください。まだしばらくは厳しい寒さが続きますが体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。とり急ぎお礼を申し上げたくお便りをいたしました。ありがとうございました。 敬具

親戚編|12月の季節・時候の挨拶文④クリスマスを使った書き出し

親戚編での12月の季節・時候の挨拶文4つ目は、クリスマスを使った書き出しです。クリスマスも12月の季語に分類されるので、親しい親戚などであれば、気軽に使うことができると思います。是非参考にしてくださいね。

    クリスマスを使った書き出し

  • 拝啓 街にジングルベルが流れる季節となりました。お元気でお過ごしでしょうか。
  • クリスマスのイルミネーションが美しく輝いています。お変わりなくお過ごしでしょうか。
  • 街にクリスマスツリーが美しく飾られる頃となりました。お元気でお過ごしでしょうか。

案内状編|12月の時候の挨拶・季節の挨拶4選!

案内状編|12月の季節・時候の挨拶文①同窓会の案内状の書き出し・結び


案内状編での12月の季節・時候の挨拶文1つ目は、同窓会の案内状の書き出し・結びです。同窓会を開催されることもあるとおもいますが、そういったときに使うことができる例文となっています。案内状を作成しなければいけないときには、是非参考にしてみてくださいね。

    同窓会の案内状の書き出し・結び

  • 拝啓  初冬の候 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、来年は私たち昭和(平成)○○年度卒業生が卒業してちょうど○○周年となります。
  • ぜひとも万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。 敬具

案内状編|12月の季節・時候の挨拶文②忘年会の案内状の書き出し・結び

案内状編での12月の季節・時候の挨拶文2つ目は、忘年会の案内状の書き出し・結びです。12月と言えば、忘年会が開催されることもあり、忘年会の案内状に使うことができる例文となっています。忘年会の案内状にも、時候の挨拶を取り入れると、より良い文章になります。

    忘年会の案内状の書き出し・結び

  • 拝啓  師走の候 皆様におかれましてはますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。 さて、今年も恒例の忘年会シーズンが…
  • 会員相互の親睦を深める目的も兼ねておりますので、ぜひとも万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。 敬具 

案内状編|12月の季節・時候の挨拶文③謝恩会の案内状の書き出し・結び

案内状編での12月の季節・時候の挨拶文3つ目は、謝恩会の案内状の書き出し・結びです。謝恩会といえば、幼稚園や保育園、また小学校や中学校などで開催されることもあるでしょう。そういったときに、使うことができる例文となっています。

    謝恩会の案内状の書き出し・結び

  • 拝啓 冬至の候 皆様におかれましてはお健やかにお過ごしの事と心よりお慶び申し上げます。 さて、本年度は園児のみなさんも父兄のみなさんも本当に仲が良く…
  • 先生たちへのお礼の会(謝恩会)の目的も兼ねておりますので、ぜひとも万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。 敬具

案内状編|12月の季節・時候の挨拶文④結婚招待状の書き出し・結び

案内状編での12月の季節・時候の挨拶文4つ目は、結婚招待状の書き出し・結びです。結婚式をあげることとなったときに、結婚招待状を送りますよね。そんなときに使うことができる例文となっています。結婚招待状に時候の挨拶を取り入れることで、華やかな文章になりますよ。

    結婚招待状の書き出し・結び

  • 謹啓 早いもので今年も師走となりました。皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
  • ご多用中誠に恐縮ではございますがぜひご臨席を賜りますようお願い申し上げます。敬具 

お礼状編|12月の時候の挨拶・季節の挨拶4選!

お礼状編|12月の季節・時候の挨拶文①就職祝お礼状の書き出し・結び

お礼状編での12月の季節・時候の挨拶文1つ目は、就職祝お礼状の書き出し・結びです。就職が決まったときに、就職祝をもらうこともあると思いますが、そんな就職祝いをもらったお礼として手紙を送る際の書き出しと、結びの例文となっています。親しい仲であれば、堅苦しい表現でなくても問題ありません。

    就職祝お礼状の書き出し・結び

  • 師走に入り寒さも本格的になりました。おじさん、おばさんはお変わりなくお過ごしでしょうか?このたびは就職祝いをありがとうございました。
  • 両親もくれぐれもよろしくと申しておりました。今年の師走は一段と冷え込むようです。お二人ともどうぞご自愛ください。ありがとうございました。お礼まで

お礼状編|12月の季節・時候の挨拶文②入学祝のお礼状の書き出し・結び

お礼状編での12月の季節・時候の挨拶文2つ目は、入学祝のお礼状の書き出し・結びです。入学祝いをもらったときに、お礼として手紙を送ることと思います。そんなときに使うことができる例文となっています。

    入学祝のお礼状の書き出し・結び

  • 今年もおしつまって参りました。このたびは◯◯の入園祝に図書券をありがとうございました。お二人のお心づかいに◯◯も大喜びで…
  • 師走に入り、あわただしい毎日が続いております。お二人ともどうぞご自愛くださいませ。

お礼状編|12月の季節・時候の挨拶文③出産祝のお礼状の書き出し・結び

お礼状編での12月の季節・時候の挨拶文3つ目は、出産祝のお礼状の書き出し・結びです。出産祝いをもらったときに、生まれた赤ちゃんの写真と一緒にお礼の手紙を送ることと思います。そんなときに使うことができる例文となっています。

    出産祝のお礼状の書き出し・結び

  • 年の瀬の、寒さの身にしみる季節となりました。◯◯様ご夫妻におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。本日は◯◯のためにかわいらしいベビー服をありがとうございました。
  • 今年の師走は一段と冷え込むようです。お二人ともどうぞご自愛くださいませ。ありがとうございました。

お礼状編|12月の季節・時候の挨拶文④結婚祝いのお礼状の書き出し・結び

お礼状編での12月の季節・時候の挨拶文4つ目は、結婚祝いのお礼状の書き出し・結びです。結婚祝いをもらうことがあると思いますが、そんなお礼として手紙を送ることでしょう。そんなときに使うことができる例文となっています。友人の場合は今回ご紹介している例文のような、かしこまった感じでなくても問題ありません。

    結婚祝いのお礼状の書き出し・結び

  • 今年もおしつまって参りました。このたびは素敵なペアのパジャマをありがとうございました。
  • 新居もようやく片付きましたので◯◯さんもぜひ遊びにいらして下さい。ひとことお礼まで

12月の時候の挨拶や季節の挨拶を手紙にとりいれてみよう!

いかがでしたでしょうか。今回は12月の時候の挨拶や季節の挨拶、また12月の季語についてご紹介しました。12月の時候の挨拶は年末ということもあって、たくさんの言い回しをすることができます。ビジネスシーンで丁寧な言い回しはもちろんのこと、身近な人に対する手紙の時候の挨拶たくさんあります。

今回ご紹介したのはほんの一部ではありますが、12月に親戚に手紙を送る機会があるのであれば、是非参考にしてみてくださいね。また12月上旬、中旬、下旬で適切な言い回しをするようにしてみてくださいね。

またこちらの記事では、手紙の夢占いについてご紹介しています。現実に手紙をもらうことはもちろんですが、夢の中で手紙をもらったり、誰かに対して手紙を書いている夢を見たことある方も多いのではないでしょうか。夢占いには様々な意味があるので、是非こちらも参考にしてみてくださいね。

関連記事

手紙の夢占いの意味21選|書く/もらう/内容/好きな人/読む/たくさん

手紙の夢の夢占いをご存知ですか?手紙の夢は「逆夢」と言われています。手

Small thumb shutterstock 94945555

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事