熊本弁|熊本県の方言の特徴について!
熊本弁|熊本県の方言の特徴①北部方言と南部方言に分かれる
1つ目の熊本県の方言・熊本弁の特徴は、「北部方言と南部方言に分かれる」ということです。熊本北部は、阿蘇郡・上益城郡北東部以外の地域で、南部は 八代市・八代郡・水俣市などです。北部方言は語尾に「ばってん」や「ばい」をつけて話します。
南部方言は、逆接の接続助詞に「どん」を使用したり、順接の接続助詞に「で」を使用し、鹿児島の方言の要素が含まれているのが特徴です。
熊本弁|熊本県の方言の特徴②「多い」や「非常に」を意味する言葉が多い
2つ目の熊本県の方言・熊本弁の特徴は、「多い」や「非常に」を意味する言葉が多いことです。例えば、「うんと」や「たいぎゃ」や「やたら」など、数十種もの表現があります。熊本の方は、わかりやすくおおげさな表現を好むのかもしれませんね。
よく聞く|熊本県の方言・熊本弁ランキングTOP10!
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|10位「おらすと?」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第10位は、「おらすと?」です。この方言の意味は、「いるの?」で、例えば、「今日は自宅におらすと?(今日は自宅にいるの?)」という具合に使います。何気なく会話の中に出てくることが多い方言です。
他には、同じ意味で「おっと?」ということもあります。また、「おらすと?」が敬語になると、「おんなはると?」という言い方になります。
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|9位「行かっさん」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第9位は、「行かっさん」です。この方言の意味は、「行かない」になります。使い方は、例えば「どうして行かっさんと(どうして行かないの)?」などです。
この方言が敬語になると、「どうして行きなはらんと?」という言い方になります。若い方から年配の方まで日常的に使われている熊本弁になります。
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|8位「来らす」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第8位は、「来らす」です。意味は、「来る」です。この方言の使い方は、「次はいつ来らすと?(今度はいつ来るの?)」となります。
この方言が敬語になると、「次はいつ来なはっと?」という言い方になります。他の敬語の言い方では、「次はいつおいでなはっと?」というものもあります。
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|7位「~ばい」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第7位は、「~ばい」です。この方言は語尾に付けて使うもので、「~だよ」という意味を持っています。使い方は、例えば「今日は仕事ばい(今日は仕事だよ)」などです。
同じ九州の博多弁にも同じ表現がありますね。ちなみに、「~だよ」には、他にも「~たい」と言う表現もあり、「あれがうちの職場たい(あれがうちの職場だちょ)」という感じで使います。
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|6位「はよしなっせ!」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第6位は、「はよしなっせ!」です。この方言には、「早くしなさい!」という意味で、相手に命令する時に使います。もっと強い言い方になると、「はよせ!(はやくしろ!)」となります。
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|5位「暑か(寒か)」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第5位は、「暑か(寒か)」です。意味は、「暑い(寒い)」で、よく会話の中で使われている熊本弁になります。使い方は、「今日は朝から暑かね~(今日は朝から暑いね~)」となります。他の似たような方言は、「ひっか~(低いね~)」や「たっか(高い)」などがあります。
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|4位「あぎゃん」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第4位は、「あぎゃん」です。この方言が持っている意味は、「あんなに」で、よく会話に出てきます。
使い方は、例えば「あぎゃんこつばいうて(あんなこと言って)」などです。似たような方言では、「そぎゃん」や「どぎゃん」などがあり、「そんな」や「どんな」という意味があります。
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|3位「うったまがる」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第3位は、「うったまがる」です。この方言の意味は、「びっくりした」で驚いた時に使われます。
使い方は、例えば「人のおらしたけんうったまがった!(人がいたからびっくりした!)」といった風に使います。会話の中にさり気なく登場する熊本弁です。同じ意味では他にも、「おったまがった」と言うこともあります。
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|2位「うぅちゃっか」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第2位は、「うぅちゃっか」です。意味は、「ずるい」や「横着だ」などです。同じ意味で、「おぅちゃっか」と言うこともあります。
「うぅちゃっかねえ(横着だね)」という風に使います。ちなみに、「うぅちゃっか」は、全く同じ意味と言い方で、長崎県でも使われているんですよ。
よく聞く!熊本県の方言・熊本弁|1位「いっちょん」
よく聞く熊本県の方言・熊本弁の第1位は、「いっちょん」です。この方言には、「全然・少しも」などの意味があります。使い方は、例えば「いっちょんおもろなか(全然面白くない)」となります。他には、「いっちょんこらっさん(全然来ない)」といった風に使います。割と会話に登場する頻度が多い熊本弁です。
その他のよく聞く!熊本県の方言・熊本弁一覧
ここまで、よく聞く熊本弁のTOP10をご紹介しましたが、他にもよく使われる熊本県の熊本弁があるので、一覧にしてみました。
- うっちゃう…構う
- うっちょく…放っておく
- うんぶくれる…うずもれる
- えしれん…知らない
- おすか…遅い
- おっとれる…外れる
- おもさん…思い切り
- おわる…生える
よく使われる熊本県の熊本弁一覧
可愛い|熊本県の方言・熊本弁ランキングTOP10!
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|10位「いっぴゃこっぴゃ」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第10位は、「いっぴゃこっぴゃ」です。「いっぴゃ」には「たくさん」という意味があり、「こんなにたくさん」と言いたい時に使います。癖になる響きが可愛い熊本の方言です。
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|9位「ぎゃん」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第9位は、「ぎゃん」です。この方言には、「とても」や「かなり」という意味があります。さり気なく会話の中で出てくることが多い熊本弁になります。
使い方は、「ぎゃん楽しかった~!(とても楽しかった~!)」などです。独特の響きが可愛らしいと人気の熊本弁です。何気なく使えるので、熊本弁に興味がある方は使ってみては?
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|8位「ばってん」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第8位は、「ばってん」です。こちらの方言は、「でも」や「だけど」という意味を持っています。「見たかばってん見れん(見たいけれど見れない)」といった感じに使います。割と使う方言なので、熊本で耳にすることが多いと思います。
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|7位「だご」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第7位は、「だご」です。この方言には、「とても」という意味があります。使い方は、「だご疲れた(とても疲れた)」などです。ふとした瞬間に使う熊本弁で、他県の方が聞くと、素朴な印象の響きがとても可愛いと感じるようです。
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|6位「ほんなこつ」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第6位は、「ほんなこつ」です。この方言は、「本当に」という意味があります。使う時は、「それほんなこつ?(それ本当なの?)」といった風に使います。
他にも、「ほんなこつ忙しい(本当に忙しい)」という風にも使えます。どこかユニークな響きが可愛らしいと人気の熊本弁ですよ。使ってみたい方も割りと使いやすいのではないでしょうか。
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|5位「すーすーす」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第5位は、「すーすーす」です。この方言は、寒い時に使います。例えば、「この場所、すーすーす(この場所寒い)」とか「すーすーせん?(寒くない?)」などです。
おなじ音を3つ伸ばした方言が可愛い、使ってみたいと人気を集めています。割とさりげなく使う方が多い、可愛い熊本弁になります。
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|4位「むしゃんよか」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第4位は、「むしゃんよか」です。この方言の意味は「素敵」や「かっこいい」です。独特な言い方なので、他県の方が聞くと意味が通じないかもしれませんね。
使い方は、例えば「むしゃんよか男(かっこいい男)」といった風に使うのですが、見た目だけではなく、中身のことを指して使うことが多いかもしれませんね。
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|3位「とっとっと」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第3位は、「とっとっと」です。響きがとても可愛いこの方言の意味は、「取ってある(置いてある)」です。使う時は、「これ、とっとっと?(これ取ってあるの?)」となります。割と日常会話の中で登場する熊本弁と言えるでしょう。
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|2位「~しよるけん」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第2位は、「~しよるけん」です。意味は、「~しているから」になります。現在進行形で使う方言で、「今仕事しよるけん、それはできん(今仕事をしているからそれはできない)」となります。
この方言は、熊本県の若い方から年配の方まで幅広く使われている方言になります。熊本弁を使ってみたい方がとっつきやすい方言ではないでしょうか。
可愛い!熊本県の方言・熊本弁|1位「なんしよっと?」
可愛い熊本県の方言・熊本弁第1位は、「なんしよっと?」です。この方言の意味は、「なにしてるの?」で疑問系で使います。この方言はとても可愛い響きであると人気なのですが、怒ったように言うと怖く見えるので注意が必要です。使う時は明るい調子で言うといいでしょう。
面白い|熊本県の方言・熊本弁ランキングTOP5!
面白い!熊本県の方言・熊本弁|5位「さしより」
面白い熊本県の方言・熊本弁第5位は、「さしより」です。この方言には、「とりあえず」という意味があります。使い方は、「さしよりビール2杯と焼き鳥盛り合わせばお願い」といった感じに使います。使ってみたい方は、飲み会の時にさりげなく使うと自然になると思います。
面白い!熊本県の方言・熊本弁|4位「せびらかす」
面白い熊本県の方言・熊本弁第4位は、「せびらかす」です。この方言には、「からかう」や「いじめる」などの意味があります。使い方は、「そんなにせびらかしなすな(そんなにからかわないで)」という感じになります。
面白い!熊本県の方言・熊本弁|3位「あくしゃうつ」
面白い熊本県の方言・熊本弁第3位は、「あくしゃうつ」です。この方言の意味は「さじを投げる」や「あきれる」や「面倒だ」などです。使い方は、「同じこつばかり話さすけんあくしゃうったばい!(同じことばかり話すから面倒だ)」などです。
面白い!熊本県の方言・熊本弁|2位「むげえこつ」
面白い熊本県の方言・熊本弁第2位は、「むげえこつ」です。この方言には、「可哀相なこと」という意味があります。使い方は、「そんなむげえこつできん(そんな可哀相なことできない)」などです。なんとなく意味が伝わりやすい熊本弁ではないでしょうか。
面白い!熊本県の方言・熊本弁|1位「あとぜき」
面白い熊本県の方言・熊本弁第1位は、「あとぜき」です。この方言には、「ドアを閉めること」という意味があります。熊本のお店のドアに「あとぜきお願いします(ドアを閉めてください)」と書かれていることがありますよ。さらっと使いやすい熊本弁の1つだと思います。
熊本県の可愛い方言と一緒に、県民性も知りたいという方は、下記の「熊本県出身の県民性25選」の記事も合わせて読んでみてくださいね。性格や特徴など詳しく書かれていて面白いですよ。
【好き!】熊本県の方言(熊本弁)を使った告白表現をご紹介!
好き!熊本弁の告白表現①「好きだけん」
1つ目の熊本県の方言の告白表現は、「好きだけん」です。意味は、「好きだから」になります。可愛い響きが人気の熊本弁での告白のセリフになります。さらっと言われたらドキッとしてしまいそうです。
好き!熊本弁の告白表現②「たいぎゃ好きたい」
2つ目の熊本県の方言の告白表現は、「たいぎゃ好きたい」です。「たいぎゃ=かなり」という意味があるので、「かなり好きだよ」という意味になります。熱い気持ちを相手に伝えたい時に有効なセリフです。女性よりも男性のほうが言うイメージがあります。
好き!熊本弁の告白表現③「あんたのこと好いとうよ」
3つ目の熊本県の方言の告白表現は、「あんたのこと好いとうよ」です。この告白表現の意味は、「あなたのことが好きだよ」になります。ストレートにさらっと気持ちを伝えたい時に有効なセリフです。
お気に入りの熊本県の方言は見つかりましたか?
今回は、熊本県の方言の特徴や、意味や、使い方などをお届けしました。お気に入りの熊本弁は見付かりましたか?可愛くて親しみやすい熊本弁!この記事が、熊本弁を使ってみたいという方の参考になれば幸いです。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事