【可愛い編】ぱっつん前髪の簡単切り方講座
①三角形にブロッキングする
一直線のぱっつん前髪が作りたい場合、髪の毛のブロッキングを丁寧にするのがコツです。コームの先端を使って、前髪とそれ以外の毛束を分けましょう。分けた髪の毛は、ヘアクリップなどを使って固定しておきます。
ぱっつんバングをセルフカットする際、前髪が三角形を作るようにブロッキングすると失敗しません。頭の脳天と、黒目の外側を結んで三角形を描くように分けましょう。綺麗にブロッキングができたら、分けた前髪をさらに二層にします。均等な量に分けて、固定しましょう。
ぱっつん前髪にも様々な形があります。前髪が全て一直線になっているぱっつんバングは、高校生のように可愛い印象を持たせるでしょう。若々しく見せたい場合や、可愛い前髪にしたい方は、一直線のぱっつんバングにチャレンジしてみてください!
②中央の毛束からカットする
可愛い系のぱっつん前髪は、中央の毛束からカットするのがコツです。可愛い雰囲気になるぱっつんバングは、前髪が全て同じ長さに揃っています。まずは中央の毛束から仕上げて、基準にしましょう。自分のなりたい長さよりも、少し長めに切るのがセルフカットのコツです。
可愛い系のぱっつんバングにしたい場合、前髪を二層に分けます。その後、内側の層の髪の毛からセルフカットしていきましょう。内側の層から仕上げた方が、失敗せずに済みます。ハサミを縦に使って、少しづつ整えていきましょう。
③全ての毛束を揃える
内側の層の髪の毛をセルフカットしたら、ブロッキングを解いて表面の層も切ります。内側の層の髪の毛に合わせてセルフカットするだけなので、比較的簡単に済むでしょう。表面の層の髪の毛から切ってしまうと、失敗した時に後戻りできなくなるので注意が必要です。
可愛い系のぱっつんバングにしたい場合、前髪はなるべく厚く仕上げると良いでしょう。ブロッキングする時に、なるべく髪の毛が厚くなるように毛束を取るのがコツです。厚い前髪は、顔のパーツを強調させるので、より可愛い印象の髪型に仕上がりますよ。
以下の記事では、様々な前髪セルフカットについてまとめています。可愛い系のスタイルだけではなく、流行りを押さえた前髪も紹介していますので、チェックしてみましょう。また、セルフカットのコツや簡単な切り方もまとめてあるので、参考にしてみてください!
【小顔編】ぱっつん前髪の簡単切り方講座
①ブロッキングする
小顔に見えるぱっつんバングにしたい場合は、前髪のブロッキングを多めに取るのがおすすめです。目尻にかけて微妙に長くなるぱっつん前髪にすると、小顔に見えるようになります。前髪の幅が必要になるので、通常よりも多めにブロッキングしましょう。
まずはコームを使って前髪を綺麗にとかします。コームの先端を使って、前髪が三角形を描くようにブロッキングしましょう。この時、なるべく横幅が長くなるように意識するのがコツです。丸みのあるぱっつん前髪にする事で、小顔効果が期待できます。横幅を多めに取って、余裕を持たせておきましょう。
②中央から外側に向かって切る
小顔に見えるラウンドぱっつん前髪は、外側に向かって徐々に長くなるのが特徴的です。そのため、まずは一番短い中央エリアからカットしましょう。ハサミを縦に入れて、少しづつ切ります。一気に切ってしまうと失敗の元になるので、気をつけましょう。
中央エリアをセルフカットしたら、そこを基準に左右に広げていきます。鏡をチェックしながら、段々と長くなるように意識するのがコツです。時間はかかりますが、一度切ったら遠目で確認するという作業を繰り返す事で、綺麗な前髪になりますよ。
また、小顔に見えるぱっつん前髪は左右対称にするのがコツです。中央を基準に、両サイドの髪の毛が同じ長さになるように確認しましょう。カーブの角度は好みですが、自分の輪郭をカバーするような形にする事で、より小顔に見せる事ができます。
③サイドの髪の毛と馴染ませる
小顔に見えるラウンドぱっつん前髪は、最後にサイドの髪の毛と馴染ませる必要があります。ブロッキングしている髪の毛を解いて、前髪と馴染ませましょう。この時、サイドの髪の毛を軽く切る事で、より自然な前髪になります。
小顔に見せるためには、前髪と繋がるサイドの髪の毛が大切です。不自然な形にならないように、慎重にハサミを入れましょう。梳きバサミなどを使って、サイドの毛量を調整するのもおすすめです。
【流行り編】ぱっつん前髪の簡単切り方講座
①髪の毛を薄くブロッキングする
流行りのシースルー前髪にする場合、髪の毛を薄くブロッキングしましょう。流行りのシースルー前髪は、毛量が薄いのが特徴的です。セルフカットの場合、ブロッキングの段階から量を薄くする事で、簡単にシースルー前髪が作れます。
基本的なブロッキング方法は、他の髪の毛と同じです。頭の頂点と黒目の外側で、三角形を描くように分けます。ただ、ブロッキングする髪の毛の量を、若干少なくするように心がけましょう。少なくし過ぎると違和感が生まれてしまうので、丁度いい量を見つけてください。
②髪の毛の間に隙間を作る
流行りのシースルー前髪を作る場合、髪の毛の間に隙間を作りましょう。流行りのシースルー前髪は、髪の毛の隙間からおでこが透けて見えるのが特徴的です。そのため希望の長さまで前髪をぱっつんにしたら、毛束同士の間に隙間を作ります。
眉毛ハサミなどを縦に使って、慎重に隙間を作りましょう。適度な隙間を作る事で、流行りのシースルー前髪に近づく事ができます。シースルー前髪の隙間具合は、自分の好みに合わせて変えてみてください。
③全体を揃える
最後に全体を揃える事で、流行りのぱっつん前髪が完成します。髪の毛の間に隙間を作ったら、前髪のバランスを見ながら揃えましょう。ぱっつん前髪は、毛を全て同じ長さに揃える事で綺麗に見えます。小さなハサミを使って、慎重に揃えるのが成功のカギです。
流行りのシースルー前髪は、セルフカットには難しいスタイルだと思われがちでしょう。しかし、毛束同士の隙間を作っているので、粗が隠せます。初めて前髪のセルフカットに挑戦する方も、コツを掴めば簡単にできますよ。
ぱっつん前髪で抜け感を出す切り方のコツ
①長さは目と眉の間
抜け感のあるぱっつん前髪を作るためには、長さが重要です。目と眉の間の長さにする事で、抜け感のあるぱっつん前髪に仕上がります。これより短いと可愛い印象になり、長いと暗い印象になるので注意しましょう。
また、ぱっつん前髪に抜け感を出すためには量も重要です。多過ぎず、薄過ぎない量になるように調整しましょう。自分の髪の毛の長さやボリュームによって、適切な前髪の量は変わるので、全体のバランスをチェックするのが大切です。
②サイドにつながる髪の毛を長めにする
抜け感のあるぱっつん前髪に仕上げる場合、サイドに繋がる毛束を長く揃えるのがおすすめです。ぱっつん前髪よりも、少し長めに揃える事で馴染みやすくなります。なるべく自然な髪型にした方が、抜け感のあるヘアスタイルに近づくでしょう。
③束感を出す
抜け感のあるぱっつん前髪にしたい場合は、束感を意識すると良いです。スタイリング剤などを使って束感を出してもいいですが、カットの段階から手を加えてみましょう。小さなハサミを使って、細かく揃える事で束感のある前髪になります。
ぱっつん前髪は可愛い系のヘアスタイルです。しかし抜け感を加える事で、大人の女性でもチャレンジしやすくなります。簡単なアレンジで、自分に似合うぱっつん前髪を見つけてみてください!
ぱっつん前髪の上手な切り方のコツ
①ドライカットをする
ぱっつん前髪を自分で上手に切るには、ドライカットがおすすめです。髪の毛が濡れている状態だと、想像以上に切ってしまう可能性があります。そのため、髪の毛は乾いている状態で切るのがベストです。
ただ、クセがついているとドライカットでも失敗してしまいます。まずは、霧吹きなどで前髪を湿らせて、ドライヤーで乾かすようにしましょう。自分でカットする場合は、下準備を丁寧に行うのが大切ですよ。
②ブロッキングにはヘアクリップを使う
自分で前髪を切る場合、ブロッキングにはヘアクリップを使うのがおすすめです。ヘアゴムでブロッキングをすると、クセが付いてしまいます。変なクセを付けると、失敗してしまうので注意しましょう。ダッカールなど、大きめでしっかり留められるタイプのピンが使いやすいです。
③そのままの状態でカットする
自分でセルフカットする場合、髪の毛をそのままの状態にキープしましょう。美容師さんなどは、髪の毛を切る時に指で引っ張りながらカットします。しかし簡単な技術ではないので、この方法は素人には向きません。前髪を持ち上げて切ると、きれいなぱっつん前髪が作りにくくなってしまいます。
前髪をセルフカットする際は、ハサミを持っていない方の手で軽く押さえるだけにしましょう。特に前髪を揃える工程の時は、なるべく髪の毛をいじらないのがおすすめです。クシで毛の流れを整えたら、あまり髪の毛の形を変えないように注意しましょう。
ぱっつん前髪の切り方を学んでみよう!
ぱっつん前髪は、様々なアレンジが効くスタイルです。可愛い系から、抜け感のある前髪にも対応できるので、幅広い方に向いています。ぱっつん前髪をセルフカットできれば、経済面などでメリットが多いので是非試してみましょう。
ぱっつん前髪を上手にセルフカットするには、下準備が大切です。髪の毛をきれいにブロッキングする事で、失敗しないセルフカットができますよ。今回ご紹介したコツを押さえて、セルフカットを成功させましょう!
以下の記事では、シースルーバングの作り方について紹介しています。すぐに伸びてくる前髪は、自分でカットした方が経済的です。シースルーバングは流行りのスタイルでもあるので、セルフカットできるようにコツを掴んでみましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事