Icon search 36px


【ダイソー編】100均のおすすめ鳥よけグッズ5選

①ぶらぶら猫おどし

1つめは「ぶらぶら猫おどし」です。鳩や烏が猫を嫌う習性を利用した、ダイソーのイチオシグッズです。ダイソーの猫おどしは本来、猫が庭にふんをするのを防止するためのものですが、鳥のふん害にも効果があります。種類は顔だけのものと、座った猫の形をしたものがあります。

ダイソーの猫おどしは、どちらも目の部分にビー玉がはめられており、光があたるとキラキラします。光の効果で鳥を怖がらせますが、インテリアとしても可愛いので人気があります。

②鳥よけCD

2つ目は「鳥よけCD」です。太陽の光がCDに当たって反射し、鳥が驚いて近寄らなくなる現象を利用します。ダイソーのCDは、表も裏もきらきらと光るので効果抜群です。CDに吊り下げ用の紐がついていて設置が簡単です。ベランダにふんをさせないために、鳥に怖い所と覚えさせましょう。

同じ所にぶら下げておくと、鳥が慣れてしまい怖がらなくなります。折を見てダイソーのCDの吊り下げ場所を移動してみましょう。

③烏よけネット

3つめは「鳥よけネット」です。鳥がベランダに留まれないようにするグッズです。鳥は侵入したい場所を見つけると、一番手前に留まって安全確認するという習性があります。

ダイソーの剣山タイプの鳥よけネットを手すりに設置して、最初の第一歩を防ぎましょう。ベランダのふん害を防ぐためにも、手すりに留まらせないことが一番です。なるべくトゲトゲの部分が長めのものを選びましょう。効果が高まります。

④びっくりスネーク

4つめは「びっくりスネーク」という、蛇そのものに見えるダイソーのおもちゃを使うことです。ベランダに巻き付けておきましょう。鳥の天敵が蛇なので近寄らなくなります。

ダイソーの蛇のおもちゃに最初は鳥もびっくりしますが、慣れてしまうと効果が半減しまうので、時々置き場所を変えてみましょう。またベランダの手すりに巻き付けたり、下に置いてみても良いですね。

⑤鳥よけイーグル


5つめは「鳥よけイーグル」です。ベランダに侵入しようとする鳥に、自分より大きくて強い鳥類が居ると思わせます。ダイソーのグッズは紐でつるして使います。

日の光で目玉のシールが反射すると、より怖がらせられます。同じ場所にぶら下げておくと効果が薄れてしまうので要注意です。折を見て設置場所を変えることをおすすめします。

【セリア編】100均のおすすめ鳥よけグッズ3選

①鳥除けキラキラ

1つめは「鳥除けキラキラ」です。セリアの鳥よけグッズは、プラスティック製の縦に長い板をくるくるとらせん状に加工しています。吊り下げて使用すると、風が吹く毎に光りながら回転します。

セリアでは、煌めきで鳥を怖がらせて、ベランダに近寄らせないというグッズが揃っています。セリアの鳥よけグッズは、ベランダに飾っても違和感を感じません。ルックスが鳥よけらしくないと人気があります。

②カラフル風車

2つめは「レインボー風車」です。セリアの風車に日光を反射させて、鳥を怖がらせてみましょう。セリアの風車はキラキラするので、鳩やカラスを脅かすのにぴったりです。特に風のある日は風車もよく廻ります。

くるくる回っている状態も鳥を怖がらせるのには効果があるので、さっそく置いてみましょう。セリアの風車は見た目も可愛らしく、庭やベランダが華やぎます。

③カラスよけネット

3つめは「カラスよけネット」です。セリアでは緑や黄色のネットが発売されています。ベランダにセリアのネットをかけて侵入を防いでしまいましょう。家庭菜園をしている人にも人気の方法です。ふんの被害だけでなく、野菜や花をつつかれないようにセリアのネットを設置してみましょう。

【キャンドゥ編】100均のおすすめ鳥よけグッズ2選

①鳥よけガーランド

屋根の上の鳩

1つめは「鳥よけガーランド」です。キャンドゥでは、鳩の形をしたガーランドを鳥よけグッズとして提案しています。鳩やカラスから見える所に、キャンドゥのガーランドを設置してみて下さい。


キャンドゥのガーランドは光を反射する素材で作られています。太陽の光があたるとキラキラと光るので、鳥よけに効果があります。センスのある小物で人気のキャンドゥらしいデザインも人気です。

キャンドゥでは鳩のデザインを採用してます。鳥よけグッズというと、業務用のそっけないスタイルが思い浮かびますが、キャンドゥの鳥よけグッズは、ベランダや庭の装飾としても使えますね。

②キラキラレインボー風車

小さなカラス

2つめは「キラキラレインボー風車」です。キャンドゥの風車はデザインも豊富です。光が反射すると鳩やカラスも警戒してベランダに侵入しづらくなりますよ。ベランダのふん公害に悩む人に好評な鳥よけ対策です。

キャンドゥの風車は可愛いスタイルのものが多いので、いくつか手に取ってみましょう。キャンドゥのグッズはインテリアにもなるので、鳥よけに設置しているとは思われません。

③鉢底ネット

3つめは「鉢底ネット」です。換気扇の出口に鳥の巣が作られないように、キャンドゥの鉢底ネットで入り口を塞ぐ方法です。換気扇フードは壁の高い所にあり、雨風も凌げるため鳥に狙われやすいです。

鳥の巣が作られてしまうと、ふんや騒音の被害、衛生面の懸念などがおこります。換気扇の中に留まらせないことが大切です。キャンドゥのネットを設置して、鳥に隙を与えないようにしましょう。

100均の車のための鳥よけグッズおすすめ3選

①マグネットシートを使う

自動車のフロントガラスから見えるところに、マグネットシートを置くという、カラスや鳩が磁石を嫌う性質を利用する方法です。100均のマグネットシートには大きさが各種ありますが、できるだけ大きいサイズを選んでください。1個の大きさが小さいものしかみつからない場合は、複数用意しましょう。

フロントガラスに寄せて置いてみましょう。鳥が見える場所に置くことが大切です。毎日同じ場所に置いておくと、鳥が慣れてしまいます。時々置き方を変えてみるのがこつです。100均ならば値段も手頃です。まずは試してみましょう。

②ねこ除けシートを使う

カーポートの枠の所に、鳩やカラスが留まれないようにシートを取り付ける方法です。ねこ除け用のシートが鳥よけになります。ふんをしたり巣を作れないように防御しましょう。とげとげ部分の大きいものを巻き付けると、巣作りを防ぐ効果もあります。


③サイドミラーを畳む

自動車の室内でほほ笑む女性

車を降りる際に必ずサイドミラーを畳むように心掛けてみて下さい。鳥は縄張り意識が強く、ミラーに移った自分の姿を別の鳥の姿と思うことがあります。ミラーに移った鳥の姿が攻撃対象となってふんをされることのないように、ミラーを畳んでしまいましょう。

手作りで撃退!100均の鳥よけグッズのアレンジ例6選

①案山子

1つめは100均グッズをアレンジして案山子を作る事です。田んぼや畑に案山子を見たことがあると思いますが、人がいると思って鳥が近づかなくなる方法です。ちなみに、ベランダや庭でも同じ追い払い方が有効です。

ベランダや庭に置くには畑用の案山子では大きいので、100均グッズでコンパクトに手作りするのがおすすめです。おもちゃコーナーを除いて人形を探してみて下さい。頭、ボディ、支える棒を自由にアレンジして手作りしてみましょう。

②凧

2つめは100均の凧をアレンジする方法です。市販の鳥よけカイトを参考に手作りしてみましょう。鳥の形状に似せた凧を選んで紐を短くし、手作りの鳥よけカイトを作ってください。

100均の凧は軽い素材で出来ているのでわずかな風でもよく浮かび上がります。凧が上下するのでリアルに大きい鳥が飛んでいるように見えます。

集合住宅のベランダにつけるときは、他の住民に迷惑の掛からないように注意しましょう。上層階から見えないように凧の紐の長さを決めると良いです。また、近隣に飛んでいかないように、しっかり結んでください。

③ハニカムボール

3つめはハニカムボールを鳥除けにアレンジしてベランダにつけることです。部屋のインテリアやイベントの飾りつけで人気のグッズですが、キラキラ素材のハニカムボールで鳥を脅かせます。

ベランダの物干し竿に飾れば、天井に光が反射してその日の気分も上がります。ちょっと面倒な洗濯物を干す作業も楽しくなりますよ。100均にはハニカムボールが多数揃ってるので、光に反射するタイプをアレンジして鳥よけにして下さい。

④ホログラムテープ

4つめはホログラムテープと割りばしで光る物体を作り、ベランダに設置する方法です。中の骨組みになるものは、鉛筆など棒状の家にあるものでも代用できます。100均のホログラムテープは後ろが粘着テープになっているので、アレンジ加工もしやすいです。不器用さんでもすぐに手作りできるので試してみて下さい。

⑤結束バンド

5つめは結束バンドを鳥よけ用にアレンジして、ベランダのへりに1本ずつ巻き付ける方法です。鳥がベランダに留まれない環境づくりをします。結束バンドを締める方向に気をつけて、トゲトゲ状になるよう上に向けて締めあげましょう。

締めあげた後は切らないで下さい。トゲトゲ部分が長いほど効果があります。結束バンドはプラ製品なので雨や風にも強く、ニッパーで切らない限り外れないため、気候の変化が激しい時期におすすめです。日光による劣化があるので、シーズン毎に取り換えましょう。

⑥ペットボトル風車

6つめは手作りで風車を作る方法です。暑くなってくるとペットボトル飲料の消費が多くなります。ペットボトルをアレンジして風車を作ってみましょう。手作りする時のポイントは、鳥を怖がらせる色付けです。キラキラするマステが、アレンジし易くおすすめです。

材料は100均と家にあるもので手作りできます。ペットボトルの空き瓶、はさみ、カッター、色付けするためのマジックや、マステ、ホログラムテープです。思ったよりも難しくないのでチャレンジしてみましょう。

100均の鳥よけグッズを置く前にすること2点

①死角をなくす

ベランダから外をみる女性

ベランダにプランターや道具箱を置いている人は、他の場所に移動しましょう。鳩は大変用心深く、自分の姿を隠そうとする習性があります。何もないがらんとしたベランダを保てば、鳥が近寄る隙を与えません。道具箱は車庫や玄関に移動したり、プランターは下に置かずに結束バンドで宙に浮かせる飾り方をしてみましょう。

②ふんをかたずける

ゴムの手袋

ベランダに鳥のふんがあるなら今すぐに片付けましょう。鳥のふんにはウイルスやばい菌があります。また、ふんを放置した場合、鳥がふんをしても大丈夫な所だと認識してしまいます。人間の存在を判らせるためにも、ふんの清掃を必ず行って下さい。

鳥のふんを片付ける際には、素手で触らないように使い捨ての手袋をして下さい。乾いたふんが舞い上がることもあり、粉塵を吸い込まないように防御することも重要です。マスクやバンダナで顔を覆って、吸い込まないようにしましょう。

100均の鳥よけグッズを使ってみよう!

2020年最新の100均には、専用の鳥よけグッズが多数揃っています。どれも工夫がされていて使いやすいですよ。100均の商品で、鳥よけアイデアグッズを作るのも、家でのまったりした過ごし方にはぴったりでおすすめです。どの方法も金額の負担にならないので、さっそく始めて下さいね。

次の記事では、100均で購入できるおすすめのデッキブラシを紹介しています。ベランダやカーポートの掃除にぴったりの、広い範囲を掃除するのに向いているブラシや、細かなところを掃除するブラシまで品揃えも豊富です。ぜひご覧ください。

関連記事

【100均デッキブラシ】ダイソー・セリアの10個!おすすめ/ベランダ

ベランダの掃除で活躍するグッズといえばデッキブラシ!いろいろな場面でつ

Small thumb shutterstock 629579456

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード


NEW

新着記事


RANKING

人気の記事