自分でジーンズを裾上げする時に用意するものは?
自分でジーンズを裾上げする時に用意するもの①針
ジーンズを裾上げする時に必要なもの1つ目は針です。針は、縫い針と待ち針の2種類が必要です。ジーンズは分厚いので縫い針は太いものを用意します。ミシンを使用する場合は、デニム用のミシン針を用意しましょう。針が細いと縫っている最中に折れてしまう場合があります。
自分でジーンズを裾上げする時に用意するもの②糸
ジーンズを裾上げする時に必要なもの2つ目は糸です。糸は、縫い糸としつけ糸の2種類が必要です。縫い糸は太めのものを選びましょう。ジーンズは分厚いので糸が細いとジーンズの重みに負けてしまう場合があります。しつけ糸は布を仮止めし、縫いやすくするために使用します。わかりやすい色を選ぶといいでしょう。
自分でジーンズを裾上げする時に用意するもの③ハサミ
ジーンズを裾上げする場合に必要なもの3つ目はハサミです。ハサミは、多少値が張りますが、できるなら裁縫用のハサミを用意しましょう。ジーンズは分厚いので一般のハサミではきれいに切断できない可能性があります。裁断面がギザギザだと仕上がりが悪くなります。
自分でジーンズを裾上げする時に用意するもの④アイロン
ジーンズを裾上げする時に用意するもの4つ目はアイロンです。アイロンは、裾上げの位置の目安をつけるのに必要です。また、仕上がりをよくするためにも使用します。アイロンがない場合はへらやチャコで代用することもできます。
自分でジーンズを裾上げする時に用意するもの⑤ミシン
ジーンズを裾上げする時に用意するもの5つ目はミシンです。ミシンを使用すれば、短時間でお店で裾上げしてもらったのと同じような仕上がりの裾上げができます。1つ目でも触れましたが、ジーンズやジーパン・デニムは厚いので必ず専用の針と糸を使用しましょう。
ただし、ミシンがない場合やミシンの使い方がわからない場合は、手縫いで裾上げをすることができます。その場合は、ミシンは必要ありません。
自分でできるジーンズ・ジーパン・デニムの裾上げ方法!手縫いのやり方は?
ジーンズ・ジーパン・デニムを手縫いで行う方法①流しまつり縫い
ジーンズやジーパン・デニムを手縫いで行う1つ目は、一番簡単な手縫い方法である流しまつり縫いです。流しまつり縫いは、二つ、または三つ折りにしたジーンズの縫い代にあたる部分の裏側から針を出し、表側になる部分のちょっと先の織り糸を少しだけすくって縫い代部分の裏から針を出す方法です。
流しまつり縫いは、表から見ると縫い目がほとんど目立ちません。裁縫初心者やきれいな縫い目に自信がない人は、まずは流しまつり縫いで裾上げをすることをおすすめします。
ジーンズ・ジーパン・デニムを手縫いで行う方法②たてまつり縫い
ジーンズやジーパン・デニムを手縫いで行う方法2つ目は、たてまつり縫いです。たてまつり縫いは、縫い方は流しまつり縫いと同じですが、表になる部分をすくう時に少し先ではなくすぐ上の部分をすくいます。こうすると裏側の生地と表側の生地がしっかり密着するので裾のラインをシャープに見せたい場合におすすめです。
ジーンズ・ジーパン・デニムを手縫いで行う方法③本返し縫い
手縫いでジーンズやジーパン・デニムを手縫いで行う方法3つ目は、本返し縫です。ミシンで縫ったような縫い目にすることができます。本返し縫は一針縫ったら一針戻り、はじめの一針をまたいだ箇所に針を出して進めていきます。
進んでは戻る、を繰り返すのでまつり縫いに比べると時間がかかりますが、まつり縫いよりも丈夫に仕上がります。ただし、少しだけコツが必要で、針目の長さをできるだけ揃えて糸の引き加減を調節しないと布がひきつってしまいます。本返し縫いは、ミシンのような針目が欲しい人や裁縫経験者の人におすすめです。
ジーンズ・ジーパン・デニムを手縫いで行う方法④半返し縫い
手縫いでジーンズやジーパン・デニムを手縫いで行う方法4つ目は、半返し縫いです。ミシンで縫ったような縫い目にしたい場合のもうひとつの縫い方となります。半返し縫いは、本返し縫いが一針戻るところを半針戻ります。本返し縫いよりは強度が下がりますが、その分仕上がりが柔らかくなります。
半返し縫いは半分だけ戻るので、本返し縫いの縫い目に比べると隙間があります。半分戻るところが慣れるまでは少し難しく、縫い目が不ぞろいになる場合があります。はじめはチャコペンなどで印をつけて練習するといいでしょう。
手縫い以外で自分でできるジーンズ・ジーパン・デニムの裾上げ方法・やり方
手縫い以外で自分でできる裾上げのやり方①テープを使えば切らないで出来る
手縫い以外で自分でできる裾上げ方法・やり方1つ目は、両面裾上げテープを使う方法です。両面裾上げテープは、テープの両面にのりがついており、折り返した部分の裏に貼りアイロンで接着して使用します。ですので、両面裾上げテープを使えば裾を切らないでも裾上げができます。
ただし、ジーンズは分厚いので、切らない場合は裾の折り返し部分が多少ごわごわしてしまいます。気になるようならハサミで切り落としてから接着しましょう。
裾上げテープはメーカーによってやり方が若干異なり、そのままアイロンで貼るタイプと、テープを水で濡らしてから貼るタイプがあります。また、裾上げテープは価格に幅があります。安価な製品は剥がれやすい場合があるので、手芸店などで購入することをおすすめします。
手縫い以外で自分でできる裾上げのやり方②片面裾上げテープを利用する
手縫い以外で自分でできる裾上げのやり方2つ目は、裾上げテープです。片面タイプのものもありますよ。片面裾上げテープは、文字通り片方の面にだけのりがついています。そのため、折り返した部分の上からテープを貼ります。両面タイプに比べると強度が弱いので、できるのなら両面タイプを使用することをおすすめします。
手縫い以外で自分でできる裾上げのやり方③手芸用ボンドで接着する
手縫い以外で自分でできる裾上げ方法・やり方3つ目は、手芸用ボンドで接着する方法です。手芸用ボンドはアイロンがなくても使用できるので、アイロンがない人でも自宅で裾上げができます。ですが、アイロンを使って接着するとより強度が増すので、アイロンがある場合は使用することをおすすめします。
裾上げ以外に自分でできる好みのジーンズ・ジーパン・デニムのリメイク方法
自分でできるジーンズ・ジーパン・デニムのリメイク方法①切りっぱなし
自分でできるジーンズ・ジーパン・デニムのリメイクのやり方1つ目は、切りっぱなしです。裾をハサミで切るだけでカットオフデニムが完成します。切った裾を指ややすりでほぐしてほつれを出すと、よりファッショナブルに仕上がります。
自分でできるジーンズ・ジーパン・デニムのリメイク方法②おしゃれ小物
自分でできるジーンズ・ジーパン・デニムのリメイクのやり方2つ目は、裾上げ時に切り落としたハギレでおしゃれな小物をつくることです。ジーンズ・ジーパン・デニムは生地が丈夫なので、コースター、ティッシュケース、鍋つかみ、シュシュなどさまなま小物をつくって楽しむことができます。
自分でできるジーンズ・ジーパン・デニムのリメイク方法③バッグ
自分でできるジーンズ・ジーパン・デニムのリメイク方法3つ目は、バッグです。ジーンズをひざ下や股下で切り落とした場合、かなりの量のハギレがでます。生地が丈夫なので、ハギレをつなぎ合わせてトートバッグやショルダーバッグを作ることができます。
何枚かのハギレを組み合わせ、色に変化をつけたり、刺しゅうやワッペンでアクセントをつけたりするとリメイクとは思えない出来のものが作れます。膝が抜けたジーンズも、リメイクで新しく生まれ変わります。こちらの生地では、膝の抜けたジーンズのリメイク方法を紹介しているので参考にしてみてください。
もう怖くない!ジーンズの裾上げは自分でできる
ジーンズの裾上げは、思ったよりも簡単に自分ですることができます。色々なやり方があり、裁縫に自信がなければハサミとアイロンだけでも可能です。ハギレでリメイクも楽しめるので、販売店にまかせずに自分でチャレンジしてみませんか?
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード
NEW
新着記事
RANKING
人気の記事